紅茶

ダージリンやアッサムに負けない!インド紅茶「ドアーズ」の魅力

紅茶とハーブティーを販売している、linkteaのwebマガジンです。

インド産の紅茶といえば、マスカルフレーバーが爽やかなダージリン・コク深い飲み口が特徴のアッサムなどが有名です。

しかし、インド北東部に位置している「ドアーズ」という地域で作られている紅茶も、ダージリンやアッサムに負けない味わいであることをご存知でしょうか?

そこで今回は「日本の紅茶市場にはあまり出回ることがない」といわれているドアーズ紅茶について、味や香り・おすすめ商品についてもご紹介します。

ドアーズとは?

「ダージリン」「アッサム」など、土地の名前がそのまま紅茶の銘柄になっているインドの紅茶。

ドアーズとはその名のとおり、ドアーズ地方にて栽培・生産された紅茶のことを指しています。

ドアーズ地方はインド北東部・ヒマラヤの裾に広がる地域で、海抜30〜300mの丘陵地帯に確認されているだけで約150ヶ所の茶園が広がっています。

気になるドアーズの年間紅茶生産量は、約8万トン。

ダージリン・アッサムに比べると生産量は少ないですが、茶摘みのシーズンによっては「薔薇の香りが楽しめる!」と注目を集めています。

ドアーズ紅茶は、主にインド国内においてブレンド用の茶葉として消費されるため、日本の市場にあまり出回らない紅茶と位置付けられています。

ドアーズ紅茶の特徴

インド北東部に位置しているドアーズ地方で作られる紅茶の特徴は、一言で表すと「程よいコクがあってやわらかな味わい・香りは控えめ」であること。

そもそもドアーズ地方はダージリン地方とアッサム地方の中間地点に位置することから、紅茶の味わいも「香り高いダージリンとコク深いアッサムの中間」的な印象を強く受けます。

ダージリンの特徴は爽やかな香りとスッキリとした渋みですが、ドアーズの香りはやや控えめで渋みも目立ちません。

また、アッサムに見られるコク深さもドアーズには感じにくく、いい意味でクセのないブレンド向きの紅茶であるといえるでしょう。

ドアーズ紅茶のほとんどがCTC製法によって作られているため、水色は濃くなりやすいのですが、色のわりには香りや味わいが控えめというギャップに驚く人も少なくありません。

当たり障りのない飲み口はブレンドティーのベースとしても重宝されやすく、フレーバードティー用の茶葉として活用される機会が多いのもドアーズの特徴です。

ドアーズ紅茶のクオリティーシーズンは?

紅茶には大きく分けて「春のファーストフラッシュ」「夏のセカンドフラッシュ」「秋のオータムナル」など、茶葉の採取時期によってシーズン名が異なります。

一般的には7月頃に採取される茶葉が1年の中で最もクオリティーが高いといわれていますが、ドアーズ紅茶はどうでしょうか。

ドアーズ紅茶のクオリティーシーズンは「春と秋」の2シーズンしかありません。

よって、春に採取される茶葉が「ファーストフラッシュ」、秋に採取される茶葉が「セカンドフラッシュ」となるわけです。

ドアーズの紅茶は香りが控えめですが、秋摘みのセカンドフラッシュは華やかな香りを楽しめます。

秋に収穫される茶葉は「ローズオータムナル(バラ色の秋茶)」とも呼ばれ、バラのような香りがすると評判で、ミルクティーにすることで美しいミルクブラウン色に変化します。

ドアーズ紅茶のおすすめ3選

ここでは、ドアーズ紅茶のおすすめをご紹介してみたいと思います。

ドアーズ紅茶はブレンドティーとしても使用されることの多い茶葉ですが、ここではあえてブレンドされていない、ドアーズの風味をしっかりと楽しめるものだけを厳選しました。

ドアーズ紅茶ティーバッグ30個入り

ドアーズ紅茶の中でも華やかな香りを楽しめる「秋摘みセカンドフラッシュ」を採用し、手軽に紅茶を楽しめるようにと、ティーバッグタイプで発売されています。

優しくて華やかな香りの中に、まろやかな舌触りと甘く広がる紅茶の味わいは絶品です。

ただ、ドアーズ紅茶は長時間蒸らしてしまうと渋みが出やすくなる場合も!スプーンでティーバッグを抑えたり、水中で揺らしすぎないように注意してください。

ドアーズ紅茶はストレートでもミルクでも楽しめるため、その日の気分に合わせてアレンジしてみましょう。

created by Rinker
¥1,859
(2024/12/01 11:00:00時点 楽天市場調べ-詳細)

アタル茶園 ドアーズ紅茶50g

落ち葉を燻製したような、紅茶独特のスモーキーフレーバーを楽しむことができるアタル茶園のドアーズ紅茶。

CTC製法のためしっかりと水色が濃く出、ミルクティーにすると甘みが引き立って美味しく飲むことができます。

爽やかさは低いですが、まったり甘い飲み口が好きな人には特におすすめ!
ホッと一息つきたいときに、きっと重宝するはずです。

有機ドアーズ紅茶15g

有機栽培にこだわっている「プッタルジョーラ茶園」にて、手間暇かけて栽培されたドアーズ紅茶。

濃厚なコクを持つアッサムと、爽やかな香りを持つダージリンの双方の特徴を入り混ぜた、まさに「いいとこ取り」の紅茶といえるでしょう。

CTC加工された茶葉なので、紅茶のコクや味わいが必要なミルクティーやチャイとしての使用が適しています。

created by Rinker
¥531
(2024/12/01 11:00:00時点 楽天市場調べ-詳細)

ドアーズ紅茶のおすすめの飲み方

香りが控えめで飲みごたえがあるドアーズ紅茶は、紅茶好きの間では「華やかなダージリンとコク深いアッサムの中間」と例えられることもあります。

そんなドアーズ紅茶は、茶葉の種類によってミルクティーがおすすめの場合もあり、ストレートティーがおすすめの場合もあります。

ストレートティーで飲む場合は、香りが華やかな「秋摘みセカンドフラッシュ」を、どっしりとした味わいを感じたいなら「CTC製法の茶葉」がぴったりでしょう。

一口に紅茶といっても、茶葉の採取時期や製茶方法によって180度味わいが変わってしまうこともあるため、自分がどのような飲み口の紅茶を欲しているか知ることから始めてください。

ドアーズ紅茶の美味しい入れ方

香りが控えめのドアーズ紅茶。入れ方を間違えてしまうと、繊細な香りがかき消されてしまうこともあります。

そこでここでは、ドアーズ紅茶の繊細さを失わせず、美味しく入れる方法を紹介します。

CTC茶葉の場合

CTC製法で製造されたドアーズ紅茶は、一般的な紅茶に比べて「濃く入れやすい」という特徴があります。

お湯を注いだ瞬間から紅茶成分がどんどん抽出されるため、長時間の蒸らしは必要ありません。

お湯を注いでから30秒程度でも十分濃く入れられるため、あまり長く抽出しないように注意しましょう。

また、CTC製法の茶葉は、一般的にミルクティー用として活用されます。ミルクティーが好きな人は、ぜひCTC製法の茶葉をチョイスしてみてください。

CTC製法について詳しく知りたい人は、以下の記事も参考にしてください。

CTC製法の紅茶とは一体?CTCの特徴や美味しい入れ方CTC製法の紅茶はは、見た目はコロコロと丸めて加工されている茶葉のことです。見たことのある方もいるのではないでしょうか?そんなCTC製法で作られた紅茶の特徴や味・美味しい入れ方について詳しく解説していきます。...

ミルクティーの入れ方ポイント

より濃く濃厚なミルクティーに仕上げたい場合、小鍋を使った「煮出し方法」がおすすめです。

後ほど詳しくレシピを紹介しますが、普通に入れた紅茶にミルクを加えるのか、牛乳などで茶葉を煮出して作るのか、によって味わいが全く異なります。

小鍋を引っ張り出して作るのは少々面倒な気がしますが、その一手間でお店で楽しむような本格的なミルクティーに仕上がりますよ!

ぜひ、試してみてください。

リーフティーの場合

リーフティーの場合は、CTC製法の茶葉に比べると抽出に時間を要します。じっくりと蒸らしてあげると、ドアーズ紅茶の繊細な香りが引き立って美味しく入れられるでしょう。

ティーバッグタイプのリーフティーは手軽に入れられて便利ですが、より本格的な香りや味わいを求めるのであれば、フルリーフタイプの茶葉を選ぶのがおすすめです。

ティーポットを使用してしっかりと蒸らせば、ドアーズ紅茶のシンプルな旨味を味わえそう。

美味しいリーフティーの選び方が知りたいという人は、以下の記事も参考にしてください。

「フルリーフ」とはどんな紅茶?おいしい紅茶の選び方紅茶には豊富な種類がありますが、茶葉の形や大きさも大小さまざまです。「フルリーフ」「ブロークン」「ファニングス」など、色んな大きさの茶葉があります。今回はフルリーフに注目して、茶葉の特徴や選び方をご紹介します。...

ドアーズ紅茶で作る「本格的インドチャイ」レシピ


ドアーズはCTC製法によって作られているため、紅茶の色や味わいが抽出されやすく、ミルクティーやチャイにうってつけの茶葉です。

そこでここでは、本場インドで作られている「チャイ」のレシピをご紹介します。

材料

  • ドアーズ紅茶の茶葉 小さじ2杯
  • 砂糖 大さじ2杯
  • 水 50cc
  • 牛乳 150cc

作り方

  1. 小鍋に水を入れ、沸騰させる。
  2. 沸騰したら茶葉と砂糖を入れ、紅茶の香りが出てきたら牛乳を入れて沸騰直前まで加熱。
  3. 茶こしでこして、完成。

インド流チャイのレシピは、これでもか!というほど砂糖を入れること。

また、水と牛乳の割合は「水3:牛乳7」の割合になるように意識しましょう。水の分量が多くなりすぎてしまわないように注意です。

ちなみに、牛乳はより濃いものを使用すると本場インドの味に近づきます。
よくある「乳飲料」などは脂肪分が低いため、コクのある飲み口にならないので気をつけてください。

ドアーズ紅茶はブレンドに使用されることが多いとお伝えしましたが、上記の方法でしっかりと煮出せば、美味しいチャイに大変身!

インド人は好みに応じて「生姜」「クローブ」「シナモン」などといったスパイスを茶葉と一緒に煮出し、飲み口にアクセントをつけて楽しんでいる人も多いのだそうです。

煮出すのが面倒であれば、濃いめに淹れたドアーズ紅茶の中に、生クリームや牛乳を少し落としてみてもいいでしょう。

ストレートのときとはまた違った香りや後味を楽しめるので、ぜひドアーズとミルクを組み合わせて味の変化を感じてみてください。

飲みやすいドアーズ紅茶は採取時期にも注目を!

ダージリンとアッサムの中間地点に位置しているドアーズは、その飲み口もまさに「ダージリンとアッサムの中間」で、まろやかな味わいとクセの少なさが特徴的でしたね。

ドアーズには3〜4月に採取される「ファーストフラッシュ」と、9〜10月に採取される「セカンドフラッシュ」があります。

特に秋に採取されるセカンドフラッシュのドアーズは「ローズオータムナル」と呼ばれるほど薔薇の香りが漂い、華やかな芳香が楽しめると注目を浴びています。

採取される時期に合わせて異なる魅力を見せてくれるドアーズ。
ぜひ、好みに合わせたドアーズ紅茶を楽しんでみてくださいね!

LINE@お友達登録で200円offプレゼント中!

inkteaはネパールから直接茶葉を輸入している紅茶専門店です。

渋みが少ない、芳醇な香りで甘みのある茶葉を使用。

フレーバーティーやハーブティーも作っています。

今ならlinktea公式LINE追加で、200円オフクーポンプレゼント中です!

【200円OFFクーポン】
linktea公式LINE追加でこちら→

Amazonからの
購入はこちら→
ABOUT ME
AYUMI SHIRANE
砂糖・小麦・卵・乳製品不使用!焼かずに作るロースイーツの魅力に取り憑かれ、講師として活動中。また、神が宿る靈草と呼ばれている「まこも」を使ったお茶を開発し、心身の浄化と波動を高めるお手伝いもおこなっております。Link teaのオータムナルの大ファン♡