紅茶とハーブティーを販売している、linkteaのwebマガジンです。
紅茶には豊富な種類がありますが、茶葉の形や大きさも大小さまざまです。
皆さんは「フルリーフ」「ブロークン」「ファニングス」などの言葉を聞いたことはありますか?
これは茶葉の種類を分類するために、茶葉の大きさによって呼び名を変え、茶葉のグレードを決めたもの。
上質な紅茶の多くはフルリーフタイプの茶葉が少なくないことから、紅茶好きの人やこだわりが強い人は、好んでフルリーフを選ぶ場合もあります。
そこで今回は、フルリーフの紅茶について詳しく解説します。おいしい紅茶の選び方についてもまとめるので、ぜひ参考にしてくださいね。
Contents
フルリーフとは?
紅茶には大きく分けて「フルリーフ」「ブロークン」「ファニングス」と言う3つのグレード(等級)があります。
フルリーフとは名前のとおり「フル=全ての」「リーフ=葉」で、摘んだ葉の形状を全て保っている茶葉という意味です。
つまり、茶葉をカットすることなく紅茶にしたものがフルリーフと呼ばれています。
フルリーフの特徴
フルリーフは、3つのグレードの中で最も茶葉が大きいのが特徴です。
茶葉が大きければ紅茶の品質が高いと言うわけではなく、グレードはあくまで「茶葉の大きさ」を位置付けるためのもの。
フルリーフの中でも、茶葉の種類や管理方法などによって品質に違いが出てきます。
また、フルリーフは他のグレードの紅茶よりも深い味わいと繊細な香りを持つ傾向があります。
これは大きな葉が長い時間をかけてゆっくりと成長することで、その特性が発揮されるためです。しかし、茶葉の良さを最大限に引き出すには、紅茶の淹れ方が大切なポイントとなります。
紅茶の淹れ方について、こちらの記事を参考にしてみてください。
フルリーフにもさまざまな等級がある
葉の形状を残したフルリーフの中にも、葉がつく場所によってさまざまな種類に分かれています。以下にフルリーフの種類をご紹介します。
茶葉 | 特徴 |
---|---|
フラワリー・オレンジ・ペコー(FOP) | 枝の最先端部分に生えている芯芽。葉が開いていないためとても柔らかく、この部分がたくさん入っている紅茶ほど価値が高く高級品となる。 |
オレンジ・ペコー(OP) | フルリーフの中で最もメジャーな等級。枝の先端部分から2番目に若い葉を摘んだもの。しっかりと葉が開ききっていないため葉肉が柔らかいのが特徴的。 |
ペコー(P) | OPよりも下部に生えているペコーは葉が硬く、香りや味わいも控えめなので単体での商品化はあまりされない。お菓子などの香り付けとして加工される傾向がある。 |
ペコー・スーチョン(PS) | 枝の下部付近に生えている葉。Pよりも太くて硬い葉であるため、紅茶の香りも劣る。 |
スーチョン(S) | 枝の最下部に生えている葉のこと。「ラプサンスーチョン」と言う紅茶に使用されているが、大きくしっかりとした葉であるため紅茶に使用されることは稀。 |
このように、一口に「フルリーフ」と言っても、葉が生える部位によってさらに等級が分けられています。
一般的に、紅茶向きの等級は「FOP」「OP」です。P以下の等級は紅茶よりも加工品への利用がほとんど。
フルリーフタイプの紅茶を選ぶ際は、ぜひ等級を意識してみましょう!
おいしい紅茶の選び方
おいしい紅茶を選ぶポイントは、茶葉の等級を理解するとともに、FOPやOPなどの種類についての知識も増やすこと。
香りや繊細な風味を重視したいのであれば、OPやFOPなど希少価値が高い種類のフルリーフを選んでみるのもいいでしょう。
ただし、フルリーフだからと言って全ての紅茶の品質が高いわけではありません。
フルリーフ以外の茶葉(ブロークンやファニングス)の中にも、上質な茶葉はたくさんあります。
「ブロークン」「ファニングス」とは?
フルリーフは葉の形状をそのまま残した茶葉。ブロークンはフルリーフを細かく切断したもので、ファニングスはさらに細かく葉を粉砕したものです。
ブロークンやファニングスは葉を切断・粉砕しているため、お湯を注いだ際に紅茶の成分が抽出されやすいと言う特徴があります。
ただし、葉を切断・粉砕するため紅茶の雑味や渋みが現れやすくなる場合もあり、種類によってはストレートよりもミルクなどを加えて飲む方が向いていることも少なくないでしょう。
ブロークンやファニングスの茶葉を選ぶ際は、茶葉のクオリティーや茶園の品質管理について詳しく調べてみてください。
茶葉を選ぶ基準は
フルリーフの紅茶を選ぶ際には、茶葉の形や香りを確認することが重要です。
まず、茶葉が均等な大きさを持ち、黒く光沢があるものを選びましょう。さらに、茶葉の香りがフレッシュであり、他の異物の臭いがないことを確認することも大切です。
収穫時期を確認する
例えばファーストフラッシュは新芽が摘まれるため、最も柔らかく、アロマの香りがする茶葉とされています。
品質の高い茶葉はストレートで飲んでも味わい深く、後味も香り高く、良質なものが多いです。
茶園の理念
おいしい紅茶を見定めるポイントの中で盲点になりがちなのは、茶園の理念や方向性に目を向けること。
茶葉の品質は栽培方法や製茶方法・管理方法などによって決定付けられます。
そのため、茶園の理念や方向性がしっかりしているほど紅茶栽培も丁寧におこなわれると考えられるでしょう。
例えば、無農薬の栽培にこだわっていたり社会貢献に力を入れていたりする茶園では、紅茶栽培に強いこだわりを持っていることが往々にして見られます。
そうした茶園の紅茶は品質が高いことが多く、紅茶の味わいにも直結しているものです。
おいしい紅茶を探している際は、ぜひ茶園の姿勢やこだわりにも注目してみましょう。
紅茶の量の測り方について、こちらの記事で解説しています。
おすすめのフルリーフ紅茶3選
ここでは、おすすめのフルリーフ紅茶を3つご紹介します。
LINK TEA ネパール産 秋摘み紅茶 (茶葉 50g)
私が自信を持っておすすめするフルリーフの紅茶は、LINK TEAの秋摘み(オータムナル)です。
ネパール産で希少価値が高く、ひとつひとつ丁寧に手摘みされた茶葉の品質は言葉にできないほど上品で繊細!
特に秋摘みのオータムナルはとても甘みの強い紅茶で、渋みやクセがなくて飲みやすさも抜群です。
誰に飲んでもらっても「どこの紅茶?」「こんな紅茶飲んだことない!」「おいしい!」との感想をもらえる、ハズレのないフルリーフ紅茶です。
(2024/09/05 08:02:17時点 楽天市場調べ-詳細)
ロンネフェルト オレンジ・ペコー 100g
上質なスリランカ産の茶葉を使用した、渋みが少なく飲みやすいフルリーフ紅茶です。
ロンネフェルトはドイツの老舗高級紅茶メーカーであるため、茶葉選びには余念がありません。
世界中から上質な茶葉のみを集めているため、確かな品質を求める人にもぴったりでしょう。
linktea ネパール紅茶4種類お試しセット
「いろんなクオリティーシーズンのフルリーフの茶葉を試してみたい」「茶葉だけでなくて、フレーバーティーも試してみたい」という方におすすめなのが、ネパール紅茶4種類のお試しセットです。
このお試しセットの人気な点は、なんといっても4種類自分で選べるという点!
春・夏・秋それぞれのフルリーフの茶葉から、人気のアールグレイ、マサラチャイなど、自然な香りと味にこだわったブレンドをしています。
全14種類の中から、自分のお気に入りを見つけてみてください。
(2024/09/04 18:14:37時点 楽天市場調べ-詳細)
ストレートティーにおすすめの茶葉は以下の記事でも解説しています。
フルリーフを選ぶ際は「茶葉の品質」をチェック!
一口にフルリーフと言っても、その種類は「FOP」「OP」などさまざまです。
一般的に浸透している種類はOPですが、OP以下の等級にもおいしい紅茶はたくさんあります。
自分好みの紅茶を見つけるためにも、ぜひ紅茶の等級や種類についての知識を深め、茶葉の品質を見極められるスキルを身に付けましょう。
茶葉の見た目だけで判断せずに、実際に飲んでみて自分の好みの茶葉を見つけてみてくださいね!
LINE@お友達登録で200円offプレゼント中!
inkteaはネパールから直接茶葉を輸入している紅茶専門店です。
渋みが少ない、芳醇な香りで甘みのある茶葉を使用。 フレーバーティーやハーブティーも作っています。 今ならlinktea公式LINE追加で、200円オフクーポンプレゼント中です!