紅茶とハーブティーを販売している、linkteaのwebマガジンです。
一口にハーブティーといっても様々な種類がありますが、ハーブティーの中にはデトックス効果の高いものが多く、体内の老廃物の排出を効率的にサポートしてくれます。
そこで現在、注目を浴びているのが「ハーブティーのダイエット効果」です。
特に、寝る前のハーブティーは心身を癒して美容や健康にプラスの影響を与えてくれるとして、多方面から注目を集めているんですよ!
そこで今回は、寝る前にハーブティーを飲むメリットや、寝る前におすすめのハーブティーを紹介します。
寝る前にハーブティーを飲むメリットは?
寝る前にハーブティーを飲むと、どのようなメリットがあるのでしょうか?詳しく解説します。
寝る前のハーブティーで「むくみ」ケア
寝る前にむくみ効果が期待できるハーブティーを飲むと、余分な水分や老廃物などの排出をサポート!
寝ている間に身体の内側からキレイを目指せるため、積極的に取り入れてみてください。
ただし、飲みすぎてしまうと、尿意によって目が覚めてしまうこともあります。寝る前のハーブティーはティーカップ 1杯程度にとどめておきましょう。
むくみにおすすめのハーブティー
むくみ改善か期待できるハーブティーの特徴は、利尿作用の高いものや血流改善が期待できるものです。以下にむくみ解消におすすめのハーブティーをまとめてみますね。
ハーブティー | 特徴 |
---|---|
ハイビスカス | 利尿作用が高いハイビスカスは、余分な水分や老廃物の排出をサポートする「クエン酸」が豊富。血の巡りもよくしてくれるため、むくみが気になる人にぴったりです。 |
ハトムギ | 化粧水に含まれる成分としても有名なハトムギ。麦茶に近い味わいであることから、ハーブティーが苦手な人にもおすすめ。むくみ改善・ホルモンバランス調整・美肌効果など、美容面への効果も期待できます。 |
レモングラス | 爽やかなレモンの中にほんのりとした甘さが感じられるレモングラス。代謝アップと血行促進効果が期待できるため、冷えからくるむくみに悩んでいる人にぴったりです。 |
たんぽぽ茶 | 滋養強壮作用の高いたんぽぽ茶には、優れた利尿作用があります。鉄分やミネラルなども豊富に含まれているため、貧血予防になるともいわれています。クセがない味わいで、ハーブティー初心者でも飲みやすいでしょう。 |
ママセレクト たんぽぽ茶 2g×30包
ポーランド産のたんぽぽを使用。残留農薬検査や放射線物質検査をクリアし、安全にしっかりと配慮している製品作りが特徴のたんぽぽ茶です。
ミネラルを豊富に含んだたんぽぽ茶は母乳の出をよくするとも考えられているため、授乳中のママにぴったり!ノンカフェインなので妊娠中から愛飲できますよ!
たんぽぽ茶について詳しく知りたい人は、以下の記事もチェックしてみてください。
寝る前のハーブティーで「ダイエット」
ハーブティーの種類によっては、就寝前に飲むことで「就寝中に脂肪を燃焼しやすくさせる」などの効果も期待できます。
なぜそのような効果が期待できるのかというと、ハーブティーに「体温を高める効果」があるから。
基礎体温が高いと血の巡りもよくなり、痩せやすい体質へ近づきやすくなります。
ダイエットにおすすめのハーブティーは?
ハーブティー | 特徴 |
---|---|
ルイボスティー | 南アフリカの一部分でのみ生産される、長寿のハーブティー。むくみ改善効果が高いだけではなく、栄養素も高いためダイエット中の人にもおすすめです! |
カモミールティー | 安眠効果で有名なカモミールティーには、実は様々な健康効果が期待できます。カモミールには身体を温めてくれる働きがあるため、冷え性改善や便秘解消、そしてダイエットにもつながりやすくなるでしょう。 |
プーアール茶 | 中国茶の一種として認知度が高いプーアール茶には、志望の吸収を阻止する働きがあります。また、脂肪分解効果がある「リパーゼ」という成分も豊富なので、寝ている間に脂肪燃焼率をアップ! |
Link tea カモミールティー
Link teaのカモミールティーの中には、カモミールにレモングラスがブレンドされています。
カモミールの華やかな香りと優しい味わいに、レモングラスの清々しさが加わりなんともいえない斬新な味わいに!
それだけではなく、なんとこちらのカモミールティーには「ブラックペッパー」がブレンドされていることから、他に類を見ない「大人のハーブティー」に仕上がっています。
カモミール×レモングラス×ブラックペッパーの相性は驚くほど癖になり、何度も飲みたくなる病みつきの味です。
(2024/11/18 21:55:39時点 楽天市場調べ-詳細)
寝る前のハーブティーで「美肌」へ
美肌のためには十分な睡眠が欠かせませんが、ストレスや体調不良などによってぐっすりと眠れないという人も少なくありません。
そこでおすすめなのが、寝る前のハーブティー習慣です。
リラックス効果や安眠効果が高いハーブティーを選べば、睡眠の質も向上しやすく、美肌に作りに欠かせない「成長ホルモン」の分泌もしっかりサポート!
紅茶の美容効果について詳しく知りたい人は、以下の記事もチェックしてみてください。
寝る前におすすめのハーブティーは?
ハーブティー | 特徴 |
---|---|
カモミールティー | 睡眠の質を高めてくれるハーブティーといえば、やはり「カモミールティー」ではないでしょうか。ヨーロッパでは民間薬として現在も愛されていて、精神を落ち着かせて心地いい眠気を誘います。寝る1時間前に飲むとより効果が期待できるため、試してみてください。 |
ローズティー | バラの優雅で上品な香りは、リラックス効果抜群!バラの香りは深く傷ついてしまった心を包み込んでくれるかのような優しさで、優れた鎮静効果も期待できるでしょう。女性ホルモンのバランスを整えてくれる効果も期待できるため、女性には特におすすめです。 |
ペパーミント | 爽やかな清涼感が特徴的なペパーミント。一般的には食後やフレッシュタイムにおすすめですが、消化不良を起こしやすい人は寝る前の飲用がぴったりです。ペパーミントには消化をサポートしてくれる効果があるため、胃の不調からくる不眠にもぴったりです。 |
薔薇茶50g
バラの香りには深いリラックス作用があり、女性ホルモンのバランスを整える作用があるともいわれています。
こちらの薔薇茶はドライローズのみのシングルハーブティーであるため、純粋なバラの香りや風味を堪能できるでしょう。
寝る前のハーブティーで「口臭予防」
就寝中は唾液の分泌量が少なくなるため、どうしても口腔内で細菌が繁殖してしまいやすくなります。
「朝起きると口臭がすごい…」と気にされている人、意外に少なくないのでは?
寝る前に殺菌効果の高いハーブティーを飲むことで、できるだけ口腔内を清潔に保つ工夫も取り入れてみましょう。
口臭予防におすすめのハーブティーは?
ハーブティー | 特徴 |
---|---|
ペパーミント | 歯磨き粉にも使用されているほど、清涼感や殺菌効果が高いハーブです。ハーブティーはカロリーがないため、歯磨き後にも安心して飲めます。 |
タイム | 料理によく使用されるハーブですが、シングルハーブティーとして飲むこともできます。タイムは抗菌作用や抗ウィルス作用に優れているため、口臭予防だけではなく「風邪予防」にもおすすめできます。 |
ローズマリー | お肌の引き締め効果や集中力アップ効果も期待できるローズマリーにも、優れた殺菌効果があります。ペパーミントに似た清涼感ある飲み口で、口腔内をさっぱりと整えます。 |
ポンパドール ペパーミントティーバッグ 20P
数多くのハーブティーを手がけている「ポンパドール社」からは、清々しい香りと爽快感ある飲み口が魅力的なペパーミントティーが発売されています。
ペパーミントは歯磨き粉の成分としても非常に人気があり、気になる口臭を改善・予防してくれる効果が期待できると評判です。
ポンパドールのペパーミントはまろやかな爽快感を感じられる飲み口であるため、ペパーミントが苦手な人でも挑戦しやすいでしょう。
ハーブティーの効果的な飲み方は?
ハーブティーの効果的な飲み方はあるのでしょうか?ここでは、より効果を期待しやすいハーブティーの飲み方について考えてみたいと思います。
時間帯によってハーブを変える
ハーブティーの効果的な飲み方は、時間帯によってハーブをチョイスすること。
- 朝は目覚めをサポートしてくれる「ローズマリー」「ペパーミント」
- 仕事の合間にはリフレッシュ効果のある「レモングラス」「オレンジピール」
- 就寝前にはリラックス作用が高い「カモミール」「ラベンダー」
このように、ハーブが持つ長所を活かせるタイミングで飲むようにしてみましょう。
時間帯によって飲み分けることで、よりメリハリのある生活リズムで送れそうですね。
悩みに合わせてハーブを選ぶ
ハーブによって様々な効果効能があります。そのため、得たい効果や悩みに沿ったハーブを選ぶのがおすすめです。
- 不眠症なら「カモミールティー」
- 冷え性なら「ジンジャーティー」
- 生理不順なら「ローズティー」
- 消化不良なら「ペパーミント」
ハーブの特徴を知ることで、より自分の悩みに合ったハーブティーを選べるようになります。ぜひハーブティーについて学んでみてください。
ハーブティーはいつ飲むのが効果的か
ハーブティーは薬ではないため、基本的にいつ飲んでも大丈夫です。ノンカフェインであることから、就寝前でも気兼ねなく楽しめるでしょう。
個人的には「ストレスを感じたタイミング」でハーブティーを取り入れることをおすすめします。
ストレスを感じているときは自律神経が興奮していますが、ハーブティーを取り入れることによって神経が休まれば、ストレス緩和にも役立つはずです。
ハーブティーを飲む際の注意点
基本的に副作用症状などは少ないハーブティーですが、体質によっては飲めないハーブティーなども存在します。
ここでは、ハーブティーを飲む際の注意点について紹介します。
飲み過ぎに注意
ハーブティーを飲みすぎてしまうことで、体調不良を起こしてしまう可能性も稀にあるそうです。
ハーブティーの副作用的な症状については個人の体質やその日の体調などによるものが大きいため、一概に何杯までならOKとはいえません。
副作用症状が気になる場合は1日2〜3杯を目安に飲んでみましょう。
さらに、異なるハーブティーを同時に大量に飲むことも避けたほうが良いでしょう。
複数のハーブが複雑に反応し、予期せぬ副作用を引き起こすこともあります。一度に多種多様なハーブを摂取しないよう心がけてください。
体質に合わせたハーブティーを選ぶ
ハーブティーは薬ではありませんが、薬として代用されてきた歴史を持つものも少なくありません。
体質(妊娠中・授乳中・てんかんなど)によっては飲めないハーブティーもあるため、必ず飲用前に飲めるハーブティーがどうかを確認してください。
ダイエットにおすすめのハーブティーは、こちらでもご紹介しています。
ダイエットにも美容にも!寝る前のハーブティーを習慣に!
ハーブティーはノンカフェインでノンカロリー!
デトックス効果が高い種類が豊富なのでダイエット中の人はもちろんですが、美容や健康に気を使っている人にもぴったりです。
寝る前にハーブティーを飲む習慣をつけて、身体の内側からキレイを目指していきましょう。
ダイエットしたい時は桑の葉茶も!
LINE@お友達登録で200円offプレゼント中!
inkteaはネパールから直接茶葉を輸入している紅茶専門店です。
渋みが少ない、芳醇な香りで甘みのある茶葉を使用。 フレーバーティーやハーブティーも作っています。 今ならlinktea公式LINE追加で、200円オフクーポンプレゼント中です!