紅茶とハーブティーを販売している、linkteaのwebマガジンです。
私の地元では「桑の葉茶」の生産がとても盛んで、町のあちこちで無農薬の桑の葉茶を見かけます。
桑の葉茶はテレビや雑誌などでも注目されている健康茶で、ダイエットを始めとするさまざまな効果が期待できるそうです。
そこで今回は、サプリメント代わりとしても人気がある「桑の葉茶」の味や効果効能、美味しい飲み方や副作用などの注意点、口コミをご紹介します。
桑の葉茶とは
名前からして体によさそうな雰囲気が伝わってくる桑の葉茶。ここでは、桑の葉茶とは一体どのような飲み物なのか、味や香りについても詳しくまとめます。
桑の葉茶の基本知識
桑の葉茶とは、日本各地に自生する「桑の木」から採取した葉を乾燥させてお茶にしたもの。
桑の木はクワ科の落葉樹として有名ですが、使用されるのは葉だけではなく、枝や根っこ・実なども漢方で使用されています。
漢方で桑の葉は、他の漢方よりも体への作用が強いのが特徴的。古くから薬として用いられてきたことから、漢方の中でも作用が強い「中薬」に位置付けられています。
そんな桑の葉は、健康食品やサプリメント・ダイエット食品などに活用されることが多く、日本では「青汁」にブレンドされることも珍しくありません。
桑の葉茶の味
青汁に用いられることが多いと聞くと、どうしても「苦い」「飲みにくい」という印象を受けてしまいますよね。
しかし、意外にも桑の葉茶の味わいはクセがなくスッキリとした味わい。苦味や渋みなどはあまり感じず、ほうじ茶のようなコクと香ばしい香りが印象的です。
青汁にブレンドされやすいお茶だとは微塵も感じさせないほど、ストレートで楽しみやすいでしょう。
桑の葉茶の栄養素
桑の葉茶は蚕の餌になる葉として知られていますが、なぜ蚕は桑の葉を好んで食べるのでしょうか。
答えはひとつ。「栄養価が高いから」です!
桑の葉には、現代人に不足しがちなカルシウムや鉄分が豊富に含まれています。その量は、カルシウムで「小松菜の1.5倍」、鉄分で「15倍」。
カルシウムや鉄分だけではなく、桑の葉茶には美容や健康にぴったりな栄養素がたっぷりと含まれているため、生活習慣病の予防や美肌・ダイエットなど、さまざまな分野での効果が期待できます。
桑の葉茶に含まれる栄養成分
1-デオキシノジリマイシン (DNJ) | DNJは桑の葉に特有の化合物で、血糖値の上昇を抑える働きがあります。これは糖尿病のリスクを減らすのに役立つ可能性があります。 |
---|---|
フラボノイド | 抗酸化作用があり、細胞のダメージを防ぐ働きがあります。これにより心臓病や癌のリスクを下げることが期待できます。 |
クロロフィル | 血液の浄化作用があるとされ、デトックスに役立つと考えられています。 |
ガンマ-アミノ酪酸 (GABA) | GABAは神経伝達物質で、ストレスを軽減し、心の安定に役立つとされています。 |
カルシウム、カリウム、マグネシウム | これらのミネラルは骨の健康を保つだけでなく、筋肉機能や神経伝達にも重要です。 |
ビタミンA、C、E、K | これらのビタミンは免疫機能の強化、皮膚や髪の健康、血液凝固、および骨の健康に役立つとされています。 |
アミノ酸 | 桑の葉は18種類のアミノ酸を含んでおり、それぞれが健康維持に大切な栄養素です。 |
おすすめの健康茶が知りたい人は、以下の記事もチェック!
桑の葉茶はノンカフェイン
桑の葉茶には、コーヒーや紅茶に含まれるカフェインが含まれていません。
カフェインは、高用量での摂取や敏感な体質の場合には妊婦や授乳中の方に悪影響を与えることがありますが、桑の葉茶はカフェインが含まれないため、安心して飲むことができます。
桑の葉茶にはアミノ酸、カルシウム、鉄分、食物繊維、ビタミン類などの栄養素が含まれています。これらは、妊婦や授乳中の方、成長段階のお子さんにとって重要な栄養素です。
ただ、桑の葉茶は中にはカフェインの入っているお茶がブレンドされていることもあります。
ノンカフェインで飲みたい場合は桑の葉100%のものを選びましょう。
心配な方で妊娠中や授乳中の方は、医師に相談してから桑の葉茶を飲むようにしてください。また、お子さんには成長段階に合わせた飲み方をすることが大切です。
桑の葉の歴史
私の地元では当たり前のように飲まれている桑の葉茶。なにやら、日本と深い関わりがあったそうな…。
ここでは、そんな桑の葉の歴史について迫ってみたいと思います。
神聖な植物として扱われていた
古来中国では、桑は「太陽の登る木」だと考えられていたため、宗教ごとなどにも活用されたり神聖なものとして扱われたりしてきました。
中国では一族に男の子が生まれると、桑で作った弓で蓬の矢を四方へ向けて放ち、将来の出世や健やかな成長を祈願する風習もあったそうです。
日本においても桑畑には雷が落ちないといわれていることから、不運や事故災害などから身を守るためのおまじないとして「くわばらくわばら」という言葉も誕生しています。
中国最古の医学書にも「桑」の名前が!
中国最古の医学書「神農本草経」によると、桑の葉茶は「神仙茶」と呼ばれ、不老長寿の妙薬として重宝されいたそうです。
日本では縄文後期から桑が重宝されていたという記録が残されていて、「秀真伝(ホツマツタエ)」という書物によると、桑の葉は冷えや腹痛の改善に用いられていたそうです。
ほかにもは、平安時代や鎌倉時代には「桑粥」「桑湯」など、桑の葉を用いた食べ物や飲み物が紹介され、様々な書物で取り上げられています。
日本は別名「扶桑国」と呼ばれていた
「くわばらくわばら」というおまじない言葉だけでなく、桑の表記は地図記号にも使用されています。
日本は別名「扶桑国」と呼ばれていることからも、桑と深い関わりがのある国ということが垣間見えますよね。
日本はかつて「養蚕業」を主産業としていたことから、農家にとって桑はとても大切で守っていかなければいけない植物で、桑と日本の深い関係性を垣間見ることができます。
近年、桑の葉茶がブームに!
古くから生活に取り入れられてきた桑の葉ですが、近年の健康ブームによってより注目を集めるようになりました。
桑の葉茶には美容や健康におすすめの成分がたっぷりと含まれていることから、美肌を目指す女性から健康維持をしたいお年寄りまで、幅広い層に支持されています。
桑の品種
一口に桑の葉茶といっても、その種類や品種は様々。
ここでは、桑の葉茶の品種について詳しく紹介します。
群馬県には37品種の桑の葉が!
群馬県の公式サイトによると、群馬県産の桑品種は全部で37種類。
全ての品種に関する詳しい情報はあまり記載されていませんが、登録されていない品種を含めるとかなりの品種がありそうです。
桑の葉茶の生産が盛んな地域は群馬県以外にも「岩手県」「島根県」「静岡県」などたくさんあり、それぞれにこだわりの改良品種が紹介されています。
人気なのは「マルベリー」
数え切れないほどの品種がある桑の葉ですが、中でも人気なのは「マルベリー」という品種です。
マルベリーは実が小ぶりで熟すとラズベリーのような味わいを楽しめることから、ジャムや果実酒など食用として重宝されている品種です。
もちろん、マルベリーの品種はお茶にも加工されています。クセが少なくてほのかな甘みが飲みやすいと、桑の葉茶が苦手な人でも飲みやすいと評判になっています。
桑の葉茶の効果効能
栄養素が豊富な桑の葉茶!ここでは、桑の葉茶に期待できる効果効能について詳しくまとめます。
「桑の葉茶を飲むとどうなるの?」「どんな人におすすめ?」と感じる方は、ぜひ参考にしてみてください。
エイジングケア
桑の葉茶に含まれる「Q3MG(ケルセチンマロニルグルコシド)」という物質は、フラボノイドの一種で優れた抗酸化作用が期待できます。
抗酸化作用とは、老化の原因になってしまう「活性酵素」という物質を体内から除去してくれる働きで、エイジングケアには欠かせない働き。
また、エイジングケアだけではなく「抗動脈硬化作用」も確認されていることから、生活習慣病の予防にも役立つと考えられています。
エイジングケアにおすすめの飲み物を知りたい人は、以下の記事もチェック!
糖尿病の予防
桑の葉に含まれる「1-デオキシノジリマイシン(DNJ)」という物質には、血糖値の急激な上昇を抑制する効果が期待でき、糖尿病予防ができるとして人気を集めています。
なぜ桑の葉茶を飲むことで糖尿病の予防ができるかというと、1-デオキシノジリマイシン(DNJ)は血糖値上昇の原因となる「糖分」の吸収をブロックする働きがあるためです。
糖尿病の心配をされている方の中には桑の葉茶を日常的に取り入れているケースも非常に多く、血糖値コントロールに対する効果が高いことをうかがわせてくれます。
便秘解消
また、1-デオキシノジリマイシン(DNJ)には大腸を刺激して便通を促したり、腸内環境を整えたりして便秘解消のサポートもしてくれます。
便秘が解消されるとお腹周りもスッキリしやすく、肌トラブルの緩和にも役立ってくれるでしょう。
ダイエット効果
桑の葉茶に含まれる「Q3MG(ケルセチンマロニルグルコシド)」が体の中から若々しさをサポートし、「1-デオキシノジリマイシン(DNJ)」が糖質の吸収を抑制して脂肪をつきにくくしてくれます。
また、腸内環境を整えてくれることでお腹周りもスッキリするため、桑の葉茶はダイエットに効果が期待できる飲み物だといえるでしょう。
ダイエットのやり方を間違えてしまうと、体に必要な栄養素が届きにくくなって肌トラブルや便秘につながってしまうこともありますが、桑の葉茶を効果的に取り入れればそのような心配も少なくなりますよね。
桑の葉茶の効果的な飲み方
桑の葉茶の効果をしっかりと感じたい方は、以下で紹介する「効果的な飲み方や作り方」を参考にしてみましょう。
しっかり煮出す
桑の葉茶の茶葉は比較的硬く、茶葉の形状も粗いものが少なくありません。
CTC製法の紅茶などと比べてしまうと抽出に時間がかかってしまうため、できれば「熱湯で10分程度煮出す」方法で作るのがおすすめです。
茶葉をしっかり煮出せば桑の葉の成分も水中に抽出されやすく、より効果が期待できるでしょう。
食前に飲む
桑の葉茶の効果が発揮されやすくなるタイミングは、食前(もしくは食中)です。
なぜなら、桑の葉茶に含まれている「1-デオキシノジリマイシン(DNJ)」という成分には、糖質の吸収を抑制する働きがあるからです。
「炭水化物ばかり食べてしまう」「糖尿病予防効果を期待したい」「食後の血糖値上昇を緩和させたい」という方は、ぜひ食前に飲む習慣をつけてみましょう。
妊婦でも飲める?桑の葉茶の副作用
桑の葉茶はノンカフェインなので妊婦さんでも安心して飲めるお茶ですが、いくつか注意点があります。
ここでは、桑の葉茶の副作用について詳しくご紹介します。
お腹がゆるくなることも
桑の葉茶は腸内環境を整えてくれる効果が期待できますが、飲み過ぎてしまうとお腹がゆるくなってしまう可能性もあります。
まずは少量から様子を見て、大丈夫そうなら徐々に飲む量を増やしてみてください。
腹痛を引き起こすことも
飲みすぎるとお腹がゆるくなってしまう可能性があるだけではなく、体質によっては腹痛を引き起こしてしまうこともあります。
桑の葉茶を飲むことによって重篤な副作用症状が起こったことは確認されていませんが、桑の葉茶が体質に合わないという方も稀に見かけます。
何か心配なことがあれば、かかりつけ医に相談したり、飲用を中止したりして様子を見てください。
桑の葉茶の選び方
ここでは桑の葉茶の選び方の例をお話しします。自分の好みに合った桑の葉茶を探してみてください!
原産地
原産地は品質に大きく影響します。できれば無農薬や有機栽培で育てられた桑の葉を使っているものを選ぶと良いです。
国産のものは品質管理が厳しいので、品質も安定しているといえるでしょう。
品質
桑の葉茶は葉の部位によって品質が異なります。若葉から作られたものは、成分が豊富で風味も良いとされています。
加工方法
乾燥方法や粉砕方法など、加工方法も品質に影響します。天日干しや低温でゆっくりと乾燥させたものは、栄養素が損なわれにくいと言われています。
価格
価格と品質は密接に関連していますが、必ずしも高価なものが良質とは限りません。自分の予算に合ったものを選び、味や効果を確認しながら適切なものを選ぶことが大切です。
口コミをチェック
他のユーザーからのレビューや評価を見て、その桑の葉茶の品質や効果、味などを確認しましょう。
パッケージ
茶葉が酸化しないように、しっかりと密封されたパッケージのものを選びましょう。
茶葉は光に弱く、特に直射日光に当たると品質が劣化する可能性があります。そのため、遮光性のあるパッケージを選ぶことが推奨されます。
おすすめの桑の葉茶3選
ここでは、おすすめの桑の葉茶を紹介します。飲みやすくて生産も丁寧にされた、本格桑の葉茶で健康生活を始めましょう!
国産 有機 桑の葉茶
品質にこだわりたいなら、有機JAS認定のオーガニック桑の葉茶がおすすめです。
こちらの商品は鹿児島県の大地で育った特別品種「センシン」を100%使用し、農薬や化学肥料の心配がない安心安全の桑の葉茶です。
鹿児島の大地にはミネラルが豊富。当然、その地で育つ桑の葉もミネラルがたっぷりと含まれています。
ティーバッグタイプで簡単に作りやすく、毎日の生活に桑の葉茶を取り入れやすいでしょう。
(2024/09/07 07:06:14時点 楽天市場調べ-詳細)
島根県桜江町産 桑の葉国産粉末
桑の葉茶の生産地域として特に有名な島根県は、桑の葉茶生産のパイオニア的存在です。
圧倒的な栽培技術と自然豊かな環境で育つ桑の葉には、栄養素がたっぷり!
こちらは、そんん島根県産の桑の葉を丸ごと使用した粉末タイプの飲料です。
抹茶風味でとても飲みやすく、水やお湯にさっと溶かすだけで手軽に桑の葉茶を楽しめます。
ひめ桑茶ブレンド
こちらは、国内で製造した桑の葉をベースに、ダンデリオン・フェンネル・ギムネマ・ジュニパーベリー・リンデンフラワー・ローズヒップ・エルダーフラワー・リンデンウッドの8種のハーブをブレンドしています。
ブレンドハーブにはデトックス効果の高いものが多く、身体の中に溜まってしまった毒素の排出を効率よくサポート!
桑の葉を丁寧に焙煎することで番茶のような香ばしさに仕上げ、ハーブのスパイスで飲みやすくされています。
愛飲者からも「デトックス効果が高い」「感動した!」「リピート決定!」と高評価を得ているため、ぜひ試していただきたい桑の葉茶です。
(2024/09/07 07:06:15時点 楽天市場調べ-詳細)
桑の葉茶ではありませんが、linkteaのミントルイボスティーには桑の葉茶がブレンドされています。
グリーンルイボスと、カルシウムや鉄分などを含む桑の葉、清涼感のあるペパーミントをブレンドし飲みやすく仕上げています。
桑の葉茶で体の中から健康的に!
栄養素が豊富に含まれている桑の葉茶には、血糖値の上昇を抑制する効果(糖尿病予防効果)だけではなく、体の中から若々しさをサポートしてくれる働きがたくさんあります。
生活習慣病やダイエット効果も期待できるため、ぜひ日々の水分補給として取り入れてみましょう。
LINE@お友達登録で200円offプレゼント中!
inkteaはネパールから直接茶葉を輸入している紅茶専門店です。
渋みが少ない、芳醇な香りで甘みのある茶葉を使用。 フレーバーティーやハーブティーも作っています。 今ならlinktea公式LINE追加で、200円オフクーポンプレゼント中です!