紅茶とハーブティーを販売している、linkteaのwebマガジンです。
日本で購入するほとんどの紅茶が外国からの輸入紅茶ですが、その茶葉は世界のどの国で栽培されているのかご存知でしょうか?
今回は「紅茶の生産量」を世界規模で調査し、生産量の多い国順にランキングを付けてみたいと思います。
紅茶の生産量が多いということは、それだけ「紅茶の栽培に適した土地である」とも言い換えることができるのです。
美味しい紅茶を見極めるためにも、ぜひ紅茶生産量の多い国を把握しておいてくださいね!
Contents
紅茶の生産地として有名なのは…
「English breakfast」という名前の紅茶を見たことがある人も多いと思いますが、このEnglish breakfastとはイギリスでとても人気のあるブレンドティーです。
名前に「English」が付くので、イギリスで生産されている紅茶だと思いきや…実はEnglish breakfast teaにブレンドされている紅茶葉はイギリスで採取された茶葉ではありません。
イギリスでは「午後のティータイムに紅茶とスコーンを頂く」という風習が根付いていますが、紅茶の生産地として有名なのはイギリスではなく以下の国々なんです。
インド
世界最大の紅茶生産国であり、自国での紅茶消費率も世界最大の「紅茶の国」!
インドの紅茶は、マスカットフレーバーが印象的で世界三大紅茶とも称される「ダージリン」・インド最大の紅茶産地でコクと渋みが強い「アッサム」・クセのない味わいでブレンドティーにも使用されやすい「ニルギリ」・カングラ紅茶とも呼ばれている「シッキム」の4つに分けられています。
スリランカ
スリランカには「ヌワラエリヤ」「ウダプセラワ」「ウバ」「ディンブラ」「キャンディ」「サバラガムワ」「ルフナ」という産地があり、紅茶の7大生産地として有名です。
また、スリランカ産の紅茶は別名「セイロンティー」の呼び名でも親しまれていますよね。
スリランカの紅茶は、茶園の標高によって「ロウ・グロウン」「ミディアム・グロウン」「ハイ・グロウン」と分けられていて、それぞれに異なった飲み口を持っています。
ウバを始め、ディンブラやキャンディなど計6つの種類があり、様々な紅茶を楽しむことができますよ。
スリランカ紅茶の歴史について知りたい人は、以下の記事もチェックしてみてください。
アフリカ
アフリカの中でも最大級規模の茶園があるのは、ケニアです。
ケニアで作られる紅茶の90%は「CTC製法」といって、紅茶葉を砕きちぎって再び丸めるという作り方で加工された紅茶。
ケニアの紅茶は、主にヨーロッパ諸国へ輸出されることが多いです。
中国
中国では烏龍茶や緑茶といった中国茶が盛んに栽培されていますが、紅茶も負けてはいません。
中国の代表的な紅茶「キームン」は世界三大紅茶の一つにも称され、蘭の花のような香りとスモーキーフレーバーが特徴的。
希少性が高いため、高級紅茶として人気の高い紅茶葉です。
インドネシア
インドネシアで生産される紅茶のほとんどは、ジャワ島とスマトラ島で栽培されている「ロウ・グロウン」の紅茶。
標高の低い茶園で栽培されているので、クセがなく飲みやすいのがインドネシア産の紅茶の特徴です。
いかがですか?
上記でご紹介した5カ国で、なんと「世界の紅茶の約80%」を占めているというから驚きですよね!
紅茶の栽培に適している環境は「熱帯もしくは亜熱帯地域」「高地で霧が発生しやすい地帯」と言われていますが、上記5カ国は見事にその条件を満たしています。
別名「ティーベルト」とも呼ばれている紅茶葉の栽培に適した地帯では、品質のいい紅茶がたくさん採取されていますよ。
ネパール
インドやスリランカほどの知名度はありませんが、ネパールでもインドなどに引けを取らない上質な紅茶が生産されていることをご存じでしょうか。
ネパールの中央から北一帯に広がるのは、「世界の屋根」と呼ばれているヒマラヤ山脈。茶園の多くは東部のヒマラヤ山麓に集中しています。
紅茶のシャンパンとも呼ばれているインドのダージリンもまた、ヒマラヤ山麓にあります。ネパールの気候や風土はダージリンとよく似ていることから、紅茶の質もよく似ているのが特徴的です。
(2024/10/03 08:05:50時点 楽天市場調べ-詳細)
世界の紅茶生産量ランキング
インドやスリランカで紅茶がたくさん生産されていましたが、紅茶の生産量でいうと結局どこの国が1番なのでしょうか?
さっそく、世界で紅茶生産量が多い順にランキング付けをしていきたいと思います。
1位 インド 約100万トン
2位 スリランカ 約32万トン
3位 ケニア 約30万トン
4位 インドネシア 約15万トン
5位 バングラデシュ 約6万トン
6位 中国 約5万トン
断トツで紅茶の生産量・消費量ともにNo.1なのは、インド!
2位のスリランカに比べると約3倍以上の差をつけて、紅茶の生産量が報告されていました。
インドの街を歩けば、そこら辺に紅茶を作っている露店があったり紅茶の売り子に出くわすと言っても過言ではないほど、街中では紅茶の濃厚な香りが漂っています。
ちなみに、インドの東隣に位置するバングラデシュでもインドの影響を受けてか、紅茶の栽培が行われています。
バングラデシュの茶葉はコクや渋みの強いアッサムと似ていますが、アッサムよりもマイルドでブレンド茶として利用されることが多いですよ。
また、世界三大紅茶「キームン」の生産地である中国では、紅茶の生産量よりも中国茶の生産量が多いため、紅茶の生産量ランクが下がっているという結果に。
続いては、紅茶の消費量ランキングを紹介します。世界ランキングと国内ランキングの2つに分けて紹介してみましょう!
世界の紅茶消費量ランキング(1人あたり)
1位:トルコ
2位:アイルランド
3位:イギリス
紅茶といえばイギリスですが、世界的に見てみると1人あたりの紅茶消費量が多いのはトルコです。
トルコ人にとって紅茶は日常的に親しみのある飲み物で、食事中や食後などは必ず紅茶を飲む人がほとんど。
トルコでは紅茶のことを「チャイ」と呼んでいて、砂糖をたっぷり入れて飲むのが一般的です。
チャイといえば「スパイスが入っている」「インドでよく飲まれる」などのイメージが強いですが、トルコでチャイといえば紅茶のことなのです。
一方で、2位のアイルランドや3位のイギリスでは「紅茶といえばミルクティー」といわれるほど、ミルクや砂糖を加えた飲み方が主流!
紅茶文化が根付いている国なので、様々な高級紅茶ブランドも誕生しています。
日本の紅茶消費量ランキング(茶葉のみ)
1位:横浜市
2位:東京都
3位:神戸市
日本国内における紅茶消費量を調べてみると、上記のような結果に。
紅茶にかける1世帯あたりの年間支出は、1位の横浜市で1,464円。2位の東京都は1,202円、3位の神戸市は1,197円という金額になっています。
他の飲み物と比べてみると、紅茶にかける年間支出額は極端に低く、コーヒーの役1/7以下というデータも出ていますよ!
世界的に見てみても、日本は「紅茶をあまり飲まない国」といえるのではないでしょうか。
https://blog.rcn.or.jp/tea-ranking/
日本で紅茶生産量が多い県は?
世界的に見ると、インドが紅茶の生産量ランキングで1位でした。
しかし日本でも紅茶の栽培は行われていることをご存知でしょうか?緑茶や番茶だけではなかったのです!
日本では34都府県・約400カ所で紅茶が作られていますが、生産量が最も多いのは静岡県でその量は年間「1,500kg」です。
全国に占める静岡県の紅茶生産量の割合は74%で、2位の広島6%を大きく引き離すという結果に。
静岡といえば緑茶などに使用される茶葉を栽培するお茶園が点在していますが、紅茶の生産量でも国内最大規模!
ただ、やはり紅茶よりも緑茶へ注ぐ情熱が大きいというのが現在の日本。こうした環境が、日本紅茶の普及につながらないとも考えられています。
緑茶の栽培が盛んな日本ではありますが、紅茶の生産も昔から行われていて、ブランド数も多くあります。
静岡県:丸子紅茶・静岡紅茶
長野県:うまいんだに
三重県:伊勢紅茶
奈良県:月ヶ瀬紅茶
滋賀県:朝宮紅茶
島根県:出雲紅茶
鳥取県:鳥取紅茶
岡山県:高梁紅茶
福岡県:八女紅茶
佐賀県:嬉野紅茶
大分県:杵築紅茶
宮崎県:みやざき紅茶
鹿児島県:鹿児島紅茶・阿久根紅茶
沖縄県:琉球紅茶・ラフィアンティー・山城紅茶・やんばる紅茶
このように、様々な土地で生産されているジャパニーズ紅茶。
西日本〜沖縄にかけて積極的に生産されているので、味比べをしてみるのも面白そうですね。
おすすめの和紅茶3選
日本は世界的にあまり紅茶を消費しない国ではありますが、日本人の口に合わせた「和紅茶」の生産が盛んになってきていることをご存じでしょうか。
ここでは、おすすめの和紅茶を3つ紹介します。ぜひ世界の紅茶と日本の紅茶を比べてみてくださいね。
静岡産 やぶきた紅茶
お茶の産地として有名な静岡県では、牧之原産のやぶきた茶を使用した純国産紅茶が人気です。
やぶきた紅茶はクセや渋みが少なく、ほのかな甘さが特徴的。すっきりとした口当たりでごくごく飲めちゃう味わいです。
ホットでもアイスでも使用OKなので、季節や気分に合わせて1年中楽しめるでしょう。
屋久島 和紅茶
世界自然遺産の屋久島で育った茶葉を使用した、やぶきた種をベースにした和紅茶です。
ダージリンなど海外産の紅茶に比べてあっさりとした味わいで飲みやすく、ブレンドティーやフルーツティーにも使いやすい茶葉。
保存袋には湿気をシャットアウトしてくれるチャック付きなので、紅茶の品質を持続させやすいでしょう。
(2024/10/03 06:54:50時点 楽天市場調べ-詳細)
和紅茶のお便り
「日本緑茶発祥の地」として知られている京都・宇治田原町発!
こちらはなんと和紅茶と一緒に84円切手でお便りが送れるというもの。
絵柄もおしゃれで種類豊富なので、お手紙と一緒に和紅茶を贈ってみてはいかがでしょうか。
和紅茶について詳しく知りたい人は、以下の記事もおすすめです。
紅茶は様々な国で栽培されている!
紅茶のイメージが強いイギリスでは、ほとんど紅茶が生産されていないという事実を知って驚かれた人も少なくないのでは?
世界で紅茶の生産量が多い国はインドやスリランカでしたが、日本を始め様々な国で紅茶は生産されているものです。
紅茶の産地によって味や香りが異なってくるので、今度紅茶を選ぶ際には産地を気にしてチョイスしてみましょう。
LINE@お友達登録で200円offプレゼント中!
inkteaはネパールから直接茶葉を輸入している紅茶専門店です。
渋みが少ない、芳醇な香りで甘みのある茶葉を使用。 フレーバーティーやハーブティーも作っています。 今ならlinktea公式LINE追加で、200円オフクーポンプレゼント中です!