紅茶

ミルクティーに合う!おすすめの紅茶葉5選

紅茶とハーブティーを販売している、linkteaのwebマガジンです。

寒い季節は無性に「ホットミルクティー」が飲みたくなる方、多いのではないでしょうか。

紅茶のコク深さにミルクの濃厚な味わいとお砂糖の優しい甘さを加えれば、リラックスタイムにもぴったりなドリンクのできあがりです。

しかし、ミルクティーを作るときに悩むのは「茶葉選び」。ミルクティーを作ったはいいものの、「なんだか紅茶の香りが薄いしコクが足りないなあ…」と思ったことはありませんか?

濃厚なミルクの味わいに負けないコクのある茶葉を使用しなければ、ほっこりおいしいミルクティーは完成しません。

そこで今回は、ミルクティーにおすすめの茶葉を厳選してご紹介します。ぜひ参考にしてください!

ミルクティーには相性のいい茶葉がある

ミルクティーなぜミルクティーに合う茶葉を使用したほうがいいのかというと、ミルクティーはストレートティーと違って「かなり濃厚な味」になるからです。

紅茶には「爽やかな風味が特徴的なストレートティー向け」「クセが少なくてブレンドティーに重宝する茶葉」「コクが深くて重厚感ある味わい」など、さまざまな茶葉がありますよね。

例えば、ストレートティー向けの茶葉でミルクティーを作ってしまうと、ミルクの濃厚な味わいに紅茶の風味が負けてしまい、ミルクティーというよりは「ホットミルクを飲んでいる」ように感じてしまうことも。

おいしいミルクティーを作るためには、ミルクの味わいに負けてしまわないような、コク深くてパンチの効いた茶葉がおすすめです。

ミルクティーに合うおすすめ茶葉5選

ミルクティーさっそく、ミルクティーと相性抜群のおすすめ茶葉をご紹介します。

ここでピックアップする茶葉はどれもミルクとの相性が抜群!好みに合わせて選んでみましょう。

ネパール産 秋摘み紅茶

秋摘み紅茶は、春摘み紅茶や夏摘み紅茶に比べタンニンやアミノ酸が豊富に含まれており、しっかりしたコクもあると評判です。そのためミルクとの相性が良いです。

濃いめに抽出し、たっぷりのミルクを入れて飲むのがおすすめです。

created by Rinker
¥1,400
(2023/03/20 09:25:46時点 楽天市場調べ-詳細)

アッサム

インドのアッサム地方で生産される「アッサム紅茶」は、数ある紅茶の中で最もコクが強く、しっかりとした味わいを感じられます。

そのため、ミルクを入れても紅茶の風味が弱まってしまうことなく、おいしいミルクティーを作れるおすすめの茶葉です。

「どの茶葉を選べばいいのかわからない」という場合は、まずアッサムを試してみるといいでしょう。

ルフナ

濃厚なコクと重厚感が特徴的なルフナも、ミルクティーにおすすめの茶葉。

ルフナはストレートで飲むとパンチの効いた味わいですが、ミルクを加えるとマイルドな味わいに変化するので面白いですよ。

スリランカ産の茶葉には上質なものが多く、ルフナもその中のひとつ。知名度はそこまで高くありませんが、品質が高いと黒蜜のような甘い香りを漂わせているものも多いそうです。

ミルクティーの甘みを重視する方は、アッサムよりもルフナがおすすめです。

ウバ

続いて紹介する「ウバ」も、スリランカ産の茶葉です。世界三大紅茶としても有名ですよね。

ウバはメントールのような爽やかな風味が特徴的で、一般的な紅茶には感じられない独特の風味があります。

味わいはしっかりとしたコクがありながら、刺激的な渋みを感じられる仕上がり。

独特の香りや強い渋みがあるため好みが分かれますが、ミルクティーにして飲むとマイルドで飲みやすくなると人気を集めています。

「ひと味違ったミルクティーを楽しみたい」「渋みが好き」という場合は、ウバを選んでみるといいでしょう。

キームン

世界三大紅茶のひとつである「キームン」は、スモーキーな味わいを持つ中国の茶葉です。

渋みはあまりなく、その代わりにまろやかなコクがあるため、ミルクとの相性も期待できます。

良質のキームンは花の香りをまとうものもあるそうですが、茶葉が上質になればなるほど茶葉の形状が大きくなり、ミルクティーには向かなくなる場合も。

ミルクを加えることでキームン独特のスモーキーな風味がまろやかになるため、気分に合わせてストレートティーとミルクティーを使い分けるのもおすすめです。

アールグレイ

茶葉にベルガモットの香りをつけた「アールグレイ」は、ストレートティーで楽しむ方が多いのではないでしょうか。

ストレートティーで柑橘系の香りをダイレクトに感じるのもいいですが、意外にミルクとの相性が高いことを発見。

アールグレイにミルクを加えると柑橘系の香りは若干弱まりますが、代わりにまろやかさとコクが加わり、なんともいえないとろけそうな味わいに変化します。

フルーティーな香りやまろやかな味わいが好きな方は、ぜひ「アールグレイミルクティー」にも挑戦してみてください。

linkteaのアールグレイは天然のベルガモット使用。自然な柑橘の香りが楽しめると、リピーターの方も多い紅茶です。

ミルクティー向けの茶葉「CTC製法」とは?

ミルクティーミルクティー向けの茶葉に共通していることは、茶葉の形状が比較的細かく加工されていることです。

基本的に、紅茶の茶葉は形状が細かくなればなるほど紅茶の成分が抽出されやすく、ミルクに負けない深いコクや味わいに仕上がるといわれています。

特に「CTC製法」の茶葉はミルクティーを作る際にぴったりで、短時間で濃厚なコクと旨味を引き出してくれます。

CTCの意味

CTCは「Crush(潰す)」「Tear(引き裂く)」「Curl(丸める)」の頭文字をつなげたもの。

CTC製法で加工された茶葉は全て、葉を潰して細かく引き裂き、再び丸めて成型されています。

加工の工程で茶葉を潰したり引き裂いたりしていることから、短時間で茶葉の成分を抽出しやすく、濃厚な味わいに淹れあがるのが特徴的といえるでしょう。

ミルクティーを作る際は茶葉の種類だけではなく、茶葉の形状や加工方法などにも注目してみてください。

こちらのネパール産のCTC茶葉は、濃いめに抽出されるものの渋みはほとんどなく、コクと香りがしっかりと感じられる茶葉です。

created by Rinker
linktea
¥1,600
(2023/03/21 04:09:56時点 Amazon調べ-詳細)

番外編!ミルクティーにするとおいしい「ハーブティー」

ミルクティーミルクティーに合う茶葉といえば、アッサムなルフナなどのコク深い茶葉が中心でした。

しかし、意外にも「ハーブティー」がミルクと相性抜群!というパターンもあります。

ミルクティーはカフェインが入っているので飲む方や飲む時間を選びますが、ノンカフェインのハーブティーならより日常に取り入れやすいかもしれません。

ここでは、ミルクと合うおすすめのハーブティーをご紹介します。

カモミールティー

ミルクと相性抜群のハーブティーといえば、カモミールティーの名を出さないわけにはいきません。

青リンゴのように優しくほのかな甘みを感じられるカモミールティーに少量のミルクを加えると、フルーティーな味わいはそのままにまろやかなコクが生まれます。

カモミールティーには不安な気持ちを安定させたり睡眠の質を改善してくれたりする効果も期待できるため、気分が落ち込んでいるときや入眠前のドリンクとしてもぴったりです。

こちらのカモミールティーはノンカフェインで、ネパール産カモミールを使用しています。

甘くフルーティーな素材を粗挽きブラックペッパーできゅっと引き締めました。

ルイボスティー

「不老長寿のお茶」としても知られているルイボスティーは、ビタミンやミネラルなどの栄養素をたっぷりと含んだハーブティーです。

基本的にはストレートティーで飲むことが多い印象ですが、ルイボスティーはミルクやスパイスとの相性が抜群!

「ルイボスティー+ミルク+シナモン」「ルイボスティー+ミルク+ジンジャー」など、チャイ風にアレンジしてみるのもおすすめです。

ネパール産ペパーミントとグリーンルイボスティー、桑の葉茶をブレンドしました。ノンカフェインのハーブティーです。

グリーンルイボスティーは希少で栄養価も高いです。

ミルクティー初心者は「アッサム」「ルフナ」の茶葉がおすすめ!

ミルクティー紅茶とミルクの相性は抜群ですが、紅茶の風味をしっかりと残すためには茶葉選びが大切です。

ミルクティー向けの茶葉はいくつかありますが、初心者は「アッサム」「ルフナ」あたりから試してみるといいでしょう。

また、ミルクとフルーティーな味わいを楽しめる「ミルクアールグレイティー」や「ミルクハーブティー」もぜひ試してみてください!

ミルクティーにぴったりな茶葉でティータイムを楽しんでみてくださいね。

圧倒的リピーターが多い!linkteaの紅茶をご自宅に

linkteaはネパール紅茶からはじまった自然派ティーブランドです。

現地に訪れて厳選した茶園から、皆様にお届けいたします。

香料をできるだけ抑え、最後まで飲みやすいフレーバーティー、ハーブティーも作りました。

linkteaの紅茶を是非お試しください。

【公式サイト】
無農薬ネパール茶葉はこちら→

【Amazon限定】
購入はこちら→
ABOUT ME
AYUMI SHIRANE
砂糖・小麦・卵・乳製品不使用!焼かずに作るロースイーツの魅力に取り憑かれ、講師として活動中。また、神が宿る靈草と呼ばれている「まこも」を使ったお茶を開発し、心身の浄化と波動を高めるお手伝いもおこなっております。Link teaのオータムナルの大ファン♡