紅茶とハーブティーを販売している、linkteaのwebマガジンです。
港には様々な種類のハーブティーがありますが、寒い季節におすすめしたいのは「ジンジャーティー」です。
ジンジャー=生姜には体を温める効果があることは有名ですが、ここでは生姜が持っている様々な効果についてスポットを当てていきたいと思います。
また、美味しいジンジャーティーの作り方もご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
寒い季節はジンジャーティーで温まりましょう!
Contents
そもそもジンジャーティーとは?
生姜の粉末や乾燥した生姜を使用しているジンジャーティーには、メーカーによって様々な種類のものがあります。
- 生姜の粉末のみを使用しているもの
- カモミールなどのハーブティーに生姜を混ぜているもの
- 紅茶の茶葉に生姜を混ぜているもの
- 葛湯になっているもの
上記のように、ベースがハーブティーなのか紅茶なのか・それとも生姜エキスだけで作られているのかによって味や香りにも大きな差が生まれるでしょう。
ただ、どのような種類のジンジャーティーであっても生姜特有の「体を温める」という働きに変わりはありません。
ジンジャーティーの嬉しい効果効能
ジンジャーティーに入っている生姜ですが、ここでは生姜の効果や効能について詳しくまとめています。
冷えが気になる人は、ぜひ生姜のパワーを活用してみてはいかがでしょうか?
血行促進
生姜の代表的な効果効能といえば、何と言っても「冷え性の改善」です。
生姜の薬効成分である「ショウガオール」「ジンゲロール」といった成分が血管を拡張させ、滞った血流を促進させてくれます。
生姜によって血流が促進された体はポカポカと温かく、人によっては発汗する場合も少なくありません。
生姜の効果は3〜4時間は持続するので、朝昼晩と1日3回に分けて飲むと効果的です。
消化器官系の不調を整える
血行が促進された体内では、消化器官系周辺の血流も良くなることから、胃腸の働きを活性化させます。
消化吸収が良くなるのはもちろんのこと、胃潰瘍などの原因にもなるピロリ菌への殺菌効果も認められているんですよ。
ジンジャーには抗酸化物質も含まれており、これが胃や腸の粘膜を保護し、炎症や刺激から守る役割を果たします。
肩こりや痛みの緩和
生姜の持つ優れた血流促進効果は、冷え性予防や改善だけではなく「痛みの緩和」にもつながっています。
「冷えは万病の元」とも言われるほど、体が冷えると様々な体調不良が生じてくるものです。
生姜を利用して血流促進を促せば、肩こりや腰痛・頭痛・生理痛といった様々な痛みの緩和が期待できると言えます。
免疫力を高める
生姜に含まれている「ジンゲロール」という成分は、人間の免疫細胞を活性化させて白血球を増加させることが分かっています。
免疫力がUPすれば、体内に侵入した細菌やウィルスの繁も防いでくれるでしょう。
風邪が流行り出す時期や風邪のひき始めには、ぜひ生姜で免疫力を高めたいものです。
生活習慣病を予防
生姜には血流促進効果があるとお伝えしましたが、血液への働きはその他にもあります。
その中でも特に注目したいのは、生姜の「血液をサラサラにする」という力。
血液がサラサラになることで高血圧・動脈硬化などの生活習慣病の予防につながるばかりではなく、血糖値を下げて糖尿病予防にもなると言われています。
さらに生姜に含まれるジンゲロールは消炎作用も持ち、心臓病のリスクを軽減します。
ジンジャーティーは胃腸機能の改善にも効果があり、健康的な生活習慣の維持に貢献するでしょう。
日々の食事にも取り入れていきたいですね!
ストレスを和らげる
ジンジャーティーにはストレスを和らげる効果が期待できます。その理由は、生姜に含まれる成分によるものといわれています。
抗酸化物質の力
生姜は抗酸化物質を豊富に含んでいます。これらの抗酸化物質は、ストレスが体に与えるダメージを和らげるのに役立ちます。身体が酸化してしまうのを軽減することで知られています。
抗炎症効果
生姜には、抗炎症作用を持つ成分も含まれています。生姜に含まれるジンゲロールやショウガオールなどの成分が、炎症を引き起こす物質の生成を抑制することで、関節痛や筋肉痛の緩和に役立つとされています。
リラクゼーション効果
また「ジンジャーティーを飲む」という行動自体が、リラクゼーション効果をもたらします。暖かい飲み物をゆっくりと飲むことで、心地よくリラックスすることができ、ストレスを軽減することができるでしょう。
季節ごとのジンジャーティーの楽しみ方
ここでは季節ごとのジンジャーティーのアレンジの仕方や、おすすめの飲むシーンをお話ししたいと思います。
春は桜の香りを
春はジンジャーティーに桜の葉または桜の塩漬けを加えてみてください。桜の優しい香りと生姜のスパイシーさが絶妙にマッチしますよ。
夏はアイスジンジャーティー
生姜の爽やかな風味と冷たいアイスティーの組み合わせは、暑い日にピッタリです。さらに、ミントやレモンや炭酸水を加えると、より爽快感が増します。水筒にいれて持ち歩くのもおすすめです。
秋はりんごやシナモンを
秋にはジンジャーティー、にりんごやシナモンを加えてみるのもおすすめです。りんごの甘さとシナモンの香りが、生姜の香りを引き立て合います。
シナモンに含まれるシンナムアルデヒドという香り成分は血行促進が期待できますので、冬の寒い季節にもぴったりです。
生姜チューブで簡単!ジンジャーティーの作り方
市販のジンジャーティーなどには、生姜を粉末化したパウダーや乾燥させた生姜などが使用されています。
また、家庭でジンジャーティーを作る場合は「生生姜をスライスして利用する」なんて人も珍しくありません。
ただ、毎回生生姜をスライスするのも手間がかかってしまうものですよね…。
そこでおすすめの方法は「生姜チューブ」を使用して、簡単にジンジャーティーを作るという時短テクニック!
ここでは生姜チューブで簡単に作ることができるジンジャーティーのレシピをご紹介するので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
ハニージンジャーティー
材料/
- 紅茶ティーパックお湯
- 生の生姜チューブ
- はちみつ
作り方/
- お湯を沸かす
- マグカップに生姜チューブを2cm程度入れる
- そこへ熱湯を注ぎ、よくかき混ぜる
- 紅茶のティーパックを入れて数分待つ
- お好みではちみつを入れる
生姜のスパイシーさとはちみつの甘みがベストマッチ!
はちみつは美容と健康のためにもいい食材なので、ぜひジンジャーティーの中に入れて取り入れたいですね。
ジンジャーミルクティー
材料/
- 紅茶ティーパック
- 牛乳
- 生姜チューブ
- 砂糖
作り方/
- 小鍋に牛乳を入れて沸騰直前まで加熱する
- 火を止めた鍋の中に紅茶のティーパックを入れて5分くらい放置する
- 紅茶のティーパックを取り出し、生姜と砂糖を入れる
ミルクの濃厚な香りと紅茶の深い味わいの中、生姜のピリリとした刺激が大人な雰囲気を演出します。
紅茶の味を強く出すために、ティーパックの放置時間はやや長めにするのがポイントです。
飲む前にミルクフォーマーで泡立てれば、ジンジャーラテとしても楽しめますよ。
ジンジャー葛湯
材料/
- お水
- 紅茶ティーパック
- 生姜チューブ
- 砂糖
- 片栗粉
作り方/
- マグカップにお水150ccを入れてレンジで1分加熱する
- マグカップの中に紅茶ティーパックを入れ紅茶を作り、生姜と砂糖を入れる
- 紅茶が熱いうちに片栗粉大さじ1杯を入れてよく混ぜる
トロみのある飲み口がほっこり美味しい葛湯は、小腹が減っている時にも最適です。混ぜてもトロトロになりにくい時は、レンジで再度加熱しましょう。
レモンジンジャー
材料/
- レモン果汁
- 生姜チューブ
- お湯
- はちみつ
作り方/
- マグカップに熱湯を注ぐ
- その中にレモン果汁・生姜チューブ・お好みではちみつを入れる
白湯に入れるだけというとっても簡単なジンジャーティーなので、忙しい朝の飲み物としてもぴったりです。
レモンと生姜はとても相性が良いのですが、さらにはちみつを加えるとコクと風味がUPして飲みやすくなるのでおすすめですよ。
カモミールジンジャーティー
材料/
- カモミールティーのティーパック
- 生姜チューブ
- お湯
作り方/
- お湯の中にカモミールのティーパックを入れ、濃いめに抽出する
- その中に生姜チューブをお好みの量入れてよく混ぜる
リラックス効果の高いカモミールティーは青リンゴのようなフルーティーな香りが特徴的なハーブティーですが、意外なことにスパイシーな生姜との相性が抜群なんです。
カモミールの風味を引き立たせるように、ティーパックを利用する際は5〜6分長めに放置してみましょう。
生姜抹茶ティーラテ
材料
- 生姜(すりおろしたもの)小さじ1
- 抹茶 小さじ1
- 紅茶 1ティーバッグ
- はちみつ 小さじ1
- 牛乳 200 ml
- お湯 100 ml
作り方
- お湯を沸かし、紅茶を入れて3分間蒸らします。
- 紅茶をカップに注ぎ、生姜を加えます。
- 別のボウルで抹茶をふるい、お湯を加えて泡立てます。
- 2の生姜紅茶に抹茶を注ぎ、かき混ぜます。
- 別の鍋で牛乳を温め、泡立て器で泡立てます。
- カップに1/2量の4を注ぎ、牛乳を注いで残りカップ半分の容量分注ぎます。
- 最後にはちみつを加え、かき混ぜます。
生姜、抹茶、紅茶の3つの風味が混ざり合い、とても豊かで美味しい味わいになります。牛乳を泡立てることで、飲み口も滑らかでクリーミーになります。是非お試しください。
アイスジンジャーティー
材料/
- 紅茶ポーション
- カット生姜1〜2欠け
- 氷
- 炭酸水
作り方/
- グラスに氷とカットした生姜を入れる
- その中に紅茶ポーションと炭酸水を入れて静かに混ぜる
バリ島ではお馴染みのアイスジンジャーティーも、紅茶ポーションを使用すればあっという間に完成です。
紅茶ポーションは「無糖」「加糖」など種類がたくさんあるため、好みに合わせて選んでみましょう。
紅茶ポーションについてもっと知りたい人は、以下の記事もチェック!
ジンジャーティーを使ったおすすめデザートレシピ
ジンジャーティーとりんごのコンポート
【材料】(2人分)
- りんご:2個
- ジンジャーティー:200ml(濃いめに作ったもの)
- 砂糖:大さじ2
- レモン汁:大さじ1
- シナモンスティック:1本(お好みで)
【作り方】
- りんごを皮をむき、芯を取り除き、一口大に切ります。
- 鍋にジンジャーティー、砂糖、レモン汁、シナモンスティックを入れ、砂糖が溶けるまで弱火で加熱します。
- 2の鍋に切ったりんごを加え、中火で煮ます。りんごが柔らかくなるまで10分ほど煮込みます。途中、鍋の蓋をして煮込むと、りんごが柔らかくなりやすくなります。
- りんごが柔らかくなったら、火からおろし、冷ましてからお皿に盛り付けます。
- お好みでヨーグルトやアイスクリームを添えるのもおすすめ!
ジンジャーティーの風味が引き立ち、りんごの甘さと相性が良いです!また、冷蔵庫で冷やしておいて冷たいデザートとしても楽しめます。
市販のジンジャーティーの選び方は?
市販のジンジャーティーを選ぶ際は、どのようなことに注意すべきでしょうか?ここでは、市販のジンジャーティーの選び方についてまとめます。
ブレンド内容で選ぶ
ジンジャーティーの中には様々なブレンドがあり、種類によってはジンジャーの刺激がかなり強いものもあります。
まずはブレンドされている内容をしっかりと確認し、ジンジャーが主成分なのか?それとも他のハーブもたくさん配合されているのか?をチェックしてみましょう。
ブレンドされているハーブの種類が多ければ多いほど、基本的にはジンジャーの刺激感は緩和されやすくなります。
「ジンジャー+フルーツ」は王道!
ジンジャーにレモンやアップルが配合されたブレンドは、爽やかな香りと刺激感を同時に楽しめる楽しい組み合わせです。
気分転換したいときやリフレッシュしたいときなどは、フルーツがブレンドされたジンジャーティーがおすすめです。
就寝前は「ノンカフェイン」をチョイス
紅茶とジンジャーがブレンドされているものは、紅茶に配合されるカフェインの影響が予測されます。
カフェインは「摂取してから8時間程度は身体に影響を与える」といわれているため、ぐっすり眠るためにも午後からのカフェイン摂取は控えた方がいいでしょう。
特にカフェインの影響を受けてしまいやすい就寝前は、紅茶がブレンドされていないノンカフェインタイプのジンジャーティーがぴったりです。
デカフェとノンカフェインの違いが知りたい人は、以下の記事もチェック!
「デカフェ紅茶とノンカフェイン紅茶の違いは?おすすめ商品4選」
「ティーパック」or「パウダー」
市販のジンジャーティーの多くは、ティーパックタイプと粉末タイプに分かれています。
ティーパックタイプは紅茶・果物・ハーブとブレンドされたものが多い一方で、粉末タイプは食物繊維など美容と健康をサポートをしてくれる成分配合のものも充実!
本格的な味わいやフレッシュなジンジャーの味わいを楽しみたい場合はティーパックタイプを、より手軽に健康効果も期待したい場合は粉末タイプがおすすめです。
おすすめのジンジャーティー
ジンジャーティーと一口にいっても、ブレンドや種類はたくさんあります。
「どれを選べばいいのかわからない」という人のために、ここではおすすめのジンジャーティーを厳選してみました。ぜひお気に入りのジンジャーティーを見つけてくださいね!
linktea ジンジャーティー ティーバッグ15包入り
linkteaのジンジャーティーは、なんと唐辛子入り!ピリッとした唐辛子と生姜で体がぽかぽかしてきます。
唐辛子が入っていますが、ほのかにピリッと感じるくらいの辛さなので、辛いものが苦手な方でも飲みやすいブレンドです(抽出時間は2.5分がおすすめです。それ以上抽出すると辛味がでてきやすいです)
ゆずピールが入っているので、淹れた時の香りもよくホッと一息つけるフレーバーです。
linktea 14種類から選べる!小さいサイズのネパール紅茶4種類お試しセット
これは試さないと損!上質なネパールのイラム紅茶をベースに使用した、たくさんのブレンドティーが大人気のLink tea。
こちらのお試しセットは、14種類の紅茶やハーブティーの中から好きなフレーバーを4つチョイスでき、気軽に飲み比べできます。
ジンジャーティーにはゆずや唐辛子が加えられ、スパイシーな味わいと清々しい柑橘系の香りを両方楽しめる仕上がり。身体の中からじわじわと温まっていく感覚を、ぜひ体感してみてください。
(2024/09/08 08:57:52時点 楽天市場調べ-詳細)
ジンジャーティーには種類がたくさん!お気に入りを見つけよう
いかがでしたか?
ジンジャーティーには「紅茶ベースのもの」「ハーブティーベースのもの」などがあり、種類も豊富です。
どのジンジャーティーを選んでもそこには生姜の効果効能が詰まっているので、飲むだけで体がポカポカしてくること間違いなし!
「冷え性だ」「風邪をひきやすい」という人は、積極的にジンジャーティーを飲んで体の中から対策を心がけていきましょう。
LINE@お友達登録で200円offプレゼント中!
inkteaはネパールから直接茶葉を輸入している紅茶専門店です。
渋みが少ない、芳醇な香りで甘みのある茶葉を使用。 フレーバーティーやハーブティーも作っています。 今ならlinktea公式LINE追加で、200円オフクーポンプレゼント中です!