紅茶にスライスレモンを加えて楽しむレモンティーは、華やかな紅茶の香りと爽やかなレモンの後味で、さっぱりと飲めるのが特徴的です。
リフレッシュタイムにもぴったりなレモンティーですが、実は「口臭効果がある」ことをご存知でしょうか?
それだけではなく、レモンティーには様々な美容健康効果があると言われています。
今回は、レモンティーに期待できる効果を詳しくご紹介します。
Contents
レモンティーの効果
レモンティーの効果には、大きく分けて「レモンの栄養素に期待できる効果」と「紅茶の成分に期待できる」の2種類があります。
レモンティーを飲むことでどちらの効果も期待できるのですが、ここではあえて2種類の効果を細分化してみたいと思います。
レモンには美肌に欠かせない栄養素「ビタミンC」だけではなく、疲労回復に役立つ「クエン酸」、デトックス効果の高い「カリウム」なども豊富に含まれています。
参考:https://tokusengai.com/_ct/17327012
美肌効果
レモンに多く含まれるビタミンCには、細胞の老化を招く「活性酵素」を除去する働きがあります。
活性酵素が体内で増えすぎてしまうと、シミやシワ・くすみやたるみなどを発生させやすくなることからも、活性酵素の除去はエイジングケアにおいて必須中の必須事項!
レモンには優れた活性酵素除去作用があるため、体の内側から若々しさをサポートしてくれます。
ダイエット効果
レモンにはむくみ解消効果のある「カリウム」が含まれていることから、デトックス効果やダイエット効果が期待できます。
その他にも、レモンの香りを嗅ぐことで食欲が抑制されたり等や脂肪の代謝に関わるホルモン分泌を促したりと、ダイエット中の人には嬉しい効果がたくさん!
参考:https://allabout.co.jp/gm/gc/474702/#3
風邪予防
ビタミンCには「免疫力の増強」「ホルモン分泌の促進」「血管の強化」などの働きがあり、体調を整えることによって風邪や感染症などの予防にも役立つと考えられています。
また、レモンには疲労回復効果の高いクエン酸も含まれているため、体の不調を整えることにより、人が本来持っている自然治癒力を高める効果も期待できます。
ストレス緩和
レモンは柑橘系の一種ですが、柑橘系には「リモネン」という芳香物質が含まれています。
リモネンには気分を明るくさせたりリフレッシュさせたりする効果があり、同系列のベルガモットという果実から抽出された香りは「天然の抗うつ剤」としても知られていて、医療現場でも日々活用されています。
レモンにも心を明るくしてくれる働きがあるため、ストレス解消やリフレッシュ効果が期待できるでしょう。
紅茶の主な成分は「紅茶ポリフェノール」「カフェイン」「テアフラビン」などで、以下のような効果が期待できます。
生活習慣病の予防
紅茶に含まれている紅茶ポリフェノールには、食後の血糖値上昇を抑制したり、生活習慣病の予防に役立ったりするという研究結果が出ています。
具体的には、糖尿病や高血圧・肥満などへ効果が期待できるとして、健康志向の人たちから注目を集めている飲み物でもあります。
便秘解消効果
紅茶の成分には腸を刺激して便の排出をサポートしてくれる働きがありますが、レモンにも腸の働きを活発にする働きや、コロコロとした硬い便を緩和させる効果が期待できます。
インフルエンザ予防
紅茶に含まれる「テアフラビン」という成分には、インフルエンザウイルスの感染力をほぼ無効化させる働きがあります。
また、喉などの粘膜保護・炎症沈静化の役目も担うため、紅茶でうがいをすると喉の痛みが数日で治りやすいと言われています。
脂肪燃焼効果
レモンには食欲を抑制させたり脂肪の代謝をサポートしたりするなどのダイエット効果がありますが、紅茶には「脂肪の燃焼をサポートする」効果が期待できます。
この効果はカフェインによるもので、すでに蓄積された脂肪の燃焼を助けるだけではなく、新たな脂肪が身に付くのも防止してくれます。
粉末のレモンティーでも効果あるの?
レモンティーには様々な美容健康効果が期待できますが、紅茶を飲むたびにレモンをカットするのが面倒と感じる人も少なくありません。
そこで「粉末のレモンティー」の代用が頭に浮かびますが、果たして粉末タイプでも同等の効果が期待できるのでしょうか?
粉末でも種類によっては効果あり
粉末タイプのレモンティーにも様々な種類がありますが、レモンの効果の大元になっている「ビタミンC」「クエン酸」などの成分がしっかりと配合されていれば、それなりの効果は見込めるでしょう。
粉末タイプの紅茶の中には「ビタミンC倍量!」「1杯でレモン10個分のビタミンC!」など、ビタミンCをたっぷり配合してあるものも目立ちますよ。
粉末タイプは「糖分」をチェック
末タイプのレモンティーには、ビタミンCやクエン酸を豊富に配合しているものもあります。
ただし、紅茶を淹れてスライスレモンを入れたレモンティーに比べると、砂糖や香料などの添加物が多くなってしまいがちに。
いくらビタミンCが多いからといって1日に何杯も飲んでしまうと、糖分の過剰摂取につながる恐れがあるので気をつけましょう。
プラスαの効果!レモンティーにはちみつをプラス
普通のレモンティーも美味しいですが、はちみつを加えた「はちみつレモンティー」もとっても美味しいですよ。
ここでは、はちみつの美容健康効果や注意点について簡単にご紹介します。
はちみつの効果効能
はちみつはとても栄養価の高い食品で、古代ヨーロッパでは「下痢や便秘の処方薬」として活用され、インドの伝統医学・アーユルヴェーダでは「胃腸の調子を整える」と伝えられています。
また、喉の痛みを緩和させてくれる働きがあったり、疲労回復効果や美肌効果・殺菌効果など幅広い効果が期待できたりする優れもの!
偽物のはちみつに要注意!
一口にはちみつといっても、ミツバチたちが集めた花の蜜を採取して作られた天然の蜂蜜もあれば、人の手が加えられて作られた精製はちみつなどもあります。
本物のはちみつと偽物のはちみつの見分け方は専門家でも難しいと言われていますが、人の手が加わっていないはちみつの方が優れた栄養価を持っているのは明らかでしょう。
はちみつを購入する際は、できるだけ採取場所などの詳細を明かしているメーカーのものを購入したり、レビューを参考にしたりするといいかもしれません。
美容健康効果ならレモンティーがおすすめ!
ビタミンCやクエン酸などを豊富に含むレモンティーには、美肌効果やダイエット効果だけではなく、風邪予防やストレス解消効果まで期待できます。
すっと鼻を突き抜けるレモンの清涼感は、きっと疲れた心にパワーを与えてくれるはず!
これからの寒い季節には、ほっと温まるはちみつレモンティーもぜひ試してみてください。
Linkteaのお試し飲み比べセットを《送料無料》でお届け!
Linkteaはネパール紅茶をベースにした紅茶を販売しております。
当社人気の紅茶を3つ(春夏秋)お試し紅茶を『送料無料』でご提供いたします!
特に秋摘み紅茶はリピートの方がとても多くいらっしゃいます。
下記通販サイトより、詳細をご覧くださいませ。