紅茶

紅茶を最後まで美味しく飲む「差し湯」の正しいやり方とは

紅茶とハーブティーを販売している、linkteaのwebマガジンです。

皆さんは、「差し湯」という言葉を聞いたことがありますか?

差し湯とは、ティーポットに入っている紅茶を最後まで飲む英国式のテクニックです。

今回の記事では、紅茶を最後まで美味しく楽しむために欠かせない「差し湯」の基本的なやり方をご紹介します。

差し湯テクニックを身につければ、1回の抽出でストレートティーもミルクティーもレモンティーも、たくさんの味わいを堪能できますよ!

紅茶の「差し湯」とは?

差し湯はじめに、差し湯について詳しく解説します。「初めて聞いた!」「聞いたことはあるが正しいやり方は知らない」という人は、ぜひ読み進めてみてください。

渋くなった紅茶を薄めるもの

差し湯とは、渋くなった紅茶にお湯を足して飲みやすくするために考えられたもの。

一般的に、紅茶専門店などではティーポットに2〜3杯分の紅茶が入れられていますが、時間が経つうちに紅茶が渋くなってしまいますよね。

渋くなってしまった紅茶をどのように最後まで味わい尽くすのか…それを叶えてくれるのが「差し湯」です。

濃く渋くなってしまった紅茶にお湯を足すだけで好みの濃さに戻せるだけではなく、冷めてしまった紅茶温度の上昇や、ミルクを加えたりなどの味変も楽しめます。

「そもそもティーポットの中に茶葉はそのままでいいの?」という疑問を抱えている人は、以下の記事も参考にしてください。

紅茶の茶葉はティーポットに入れっぱなしでもいいの?美味しい紅茶の飲み方紅茶を飲む際、茶葉をティーポットやカップに入れっぱなしにしておいてもいいのでしょうか?どのような飲み方をすれば、紅茶を美味しく楽しめるのでしょうか。そんな素朴な疑問点について、多角的に考えていきたいと思います。...

差し湯は「カップに注いだ紅茶」の中へ足す

差し湯をする際に気をつけたいのが、お湯を注ぐ場所です。

「ティーポットの中にお湯を継ぎ足して濃さや温度を整える」と考える人も少なくありませんが、それはNG!

正しい差し湯のやり方は、ティーカップに紅茶を注ぎ、その中にお湯を足します。このやり方で差し湯をすれば、より効率よく紅茶の温度を上げられますよね。

ティーポットの中に差し湯を入れてしまうと、残った紅茶が全て同じ温度・同じ濃さになってしまいます。

ストレートティーだけを楽しみたいのであればいいですが、ミルクティーに味変したい場合には濃い紅茶の方が美味しく仕上がります。

このような観点からも、差し湯はティーポットに入れるのではなく、飲む分だけティーカップに注ぐようにしましょう。

差し湯はティーポットではなく「ティーカップ」の中へ!

差し湯差し湯はティーポットではなく、ティーカップの中へ入れるのが一般的なやり方です。しかし、これは絶対というわけではありません。

人によってはティーポットの中に差し湯を入れたいと感じる人も少なくないでしょう。

そこでここでは、差し湯をティーポットではなくティーカップへ入れた方がいい理由について、もう少し詳しく解説します。

ティーポットの中が見えにくい

陶器製など中身が見えないティーポットを使用している場合、差し湯を入れてどのくらい紅茶が薄まったのか、目視で確認できません。

そのため、差し湯を入れすぎてしまうと紅茶の味が薄くなりすぎてしまい、白湯のようになってしまう…なんてことにもつながるでしょう。

中身が見えないティーポットを利用する際は、濃さを確認できるようにティーカップの中へ注いでください。

差し湯のタイミング

大きめのティーポットを使用して数人でティータイムを楽しんでいるようなシーンでは、人によって差し湯をしたいタイミングや濃さの好みが異なります。

そのため、ティーポットの中へ一気に差し湯をしてしまうと、それぞれが自分の好みを楽しみにくくなってしまいますよね。

複数人で紅茶を楽しむ場合は、それぞれのタイミングで差し湯をするのが理想的です。

差し湯が出てこない場合もある!

一般的な紅茶専門店の多くは、紅茶と一緒に差し湯も出てくることがほとんどです。しかし、中には紅茶専門店であっても、差し湯が出てこない場合があります。

紅茶を出すタイミングで一緒に差し湯を出してしまえば、差し湯を使いたくなったタイミングではお湯の温度が下がっていますよね。

「最初は差し湯を一緒に出さず、頼まれたら出す」という方針の専門店もあります。もし最初の差し湯が出てこなければ、差し湯が欲しいタイミングで「差し湯をお願いできますか?」と頼んでみましょう。

紅茶を最後まで楽しもう!差し湯は「ティーカップ」の中へ

差し湯今回はじめて「差し湯」という言葉を聞いた人も、以前から知っていたという人も、今回の記事で差し湯の正しいやり方を身に付けられたと思います。

差し湯は、冷めたり渋くなってしまったりした紅茶を蘇らせ、最後の1滴まで楽しむための斬新なアイデアです。

今回紹介した差し湯のやり方は、紅茶の本場であるイギリス式のやり方です。国が違えば差し湯におけるマナーなども異なることがあるかもしれませんね。

国の違いによって、紅茶のマナーや文化・概念は大きく変化しています。各国の紅茶事情に興味がある人は、ぜひ以下の記事も読んでみてください。

世界には「味の違うチャイ」がいっぱい?国別チャイの特徴「チャイ」と一言で表しても、国が違えばチャイという飲み物の味が全く異なるということをご存知でしょうか?今回は、世界中の国々から「チャイ」と呼ばれている飲み物をピックアップし、味や飲み方の違いについて詳しくご紹介します。...

LINE@お友達登録で200円offプレゼント中!

inkteaはネパールから直接茶葉を輸入している紅茶専門店です。

渋みが少ない、芳醇な香りで甘みのある茶葉を使用。

フレーバーティーやハーブティーも作っています。

今ならlinktea公式LINE追加で、200円オフクーポンプレゼント中です!

【200円OFFクーポン】
linktea公式LINE追加でこちら→

Amazonからの
購入はこちら→