紅茶

紅茶のカフェインは母乳に悪影響?授乳中に気をつけたい3つのこと

紅茶とハーブティーを販売している、linkteaのwebマガジンです。

リラックス作用やリフレッシュ作用の高い紅茶は、ほっと一息つきたいときにもおすすめの飲み物ですよね。

しかし、紅茶には赤ちゃんに影響を及ぼすと考えられている「カフェイン」が含まれているため、妊婦さんや母乳育児中の女性は紅茶の飲用になかなか前向きになれないようです。

そこで今回は、紅茶に含まれるカフェインが母乳や赤ちゃんにどのような影響を与えるのかについてお伝えします。

授乳中に紅茶を飲みたい時に気をつけたい点なども解説していますので、ぜひチェックしてみてください!

紅茶を飲むと母乳に影響するってほんと?

妊娠中や授乳中の女性の多くは、胎児や赤ちゃんの健やかな成長のために「カフェイン断ち」をする人も少なくありません。

「カフェイン中毒」という症状があるように、カフェインが様々な悪影響を及ぼすことはよく知られていますが、母乳や赤ちゃんにはどのような影響があるのでしょうか?

ここでは、紅茶が与える影響について詳しくご紹介します。

紅茶に含まれるカフェインがくせ者!

母乳育児に励んでいる女性の中には、紅茶に含まれるカフェインが「赤ちゃんに悪影響を及ぼしてしまうのではないか…」と考える人も少なくありません。

それはなぜかと言うと、母親がカフェインを摂取することで母乳にもカフェイン成分が移行し、母乳を飲んだ赤ちゃんにもカフェインの影響が加わるからです。

母乳育児中の女性だけではなく、妊娠中の女性や子どもにもカフェインの摂取は推奨されていませんが、カフェインとはそれほどまで人体に有害なのでしょうか?

カフェインが赤ちゃんに与える悪影響は?

カフェインが人体に与える影響の中で最も有名なのが「脳を覚醒させる作用」です。

カフェインは脳に働きかけることで自律神経の働きを高め、集中力を上げたり眠気を抑えたりする働きがありますよね。

そんなカフェインは、午後の眠気を抑えたいビジネスパーソンにはおすすめの成分と言えるでしょう。

しかし、各臓器機関が未熟な赤ちゃんの場合はカフェインを摂取してしまうことで「興奮しやすくなる」「寝つきが悪くなる」「よく泣くようになる」などの悪影響が懸念されています。

大人であれば摂取したカフェインは肝臓で代謝されますが、肝機能が低い1歳未満の赤ちゃんはカフェインの分解に時間を要してしまいます。

母親がどのくらいのカフェインを摂取するのかにもよりますが、母親が摂取したカフェイン量の約1割が母乳を通して赤ちゃんへと伝わってしまうんです。

さらに、カフェインは赤ちゃんの成長や発達に影響を与える可能性も考えられます。特に、神経系の発達中である赤ちゃんにとって、過剰なカフェインは推奨されません。

授乳中のカフェインの過剰摂取は、赤ちゃんの心拍数や呼吸の異常を引き起こす可能性もあります。したがって、授乳中の母親はカフェインの摂取を控える、または最小限にすることが推奨されます。

カフェインを含む飲み物は?

カフェインは紅茶以外にも多くの飲み物に含まれています。コーヒーはもちろん、緑茶やコーラ、エナジードリンクにもカフェインが含まれています。これらの飲み物は授乳中は避けたほうがいいでしょう。

授乳中に紅茶を飲むことのメリット・デメリット

授乳中に紅茶のカフェインを摂ることのメリットとデメリットをまとめました。

メリット

  1. 神経刺激効果:カフェインには、脳や神経系に刺激を与え、覚醒や集中力の向上などの効果があります。授乳中は、睡眠不足や疲れから回復するために、紅茶を飲むことができます。
  2. 抗酸化作用:紅茶に含まれるポリフェノールなどの抗酸化成分には、体内の活性酸素を除去する作用があり、免疫力を高めたり、ストレスを軽減することができます。
  3. 消化の促進:紅茶にはタンニンが含まれており、胃腸の調子を整える助けとなることが知られています。授乳中の母親は食事量が増えることが多いため、消化を助ける効果が期待できます。
  4. リラックス効果:紅茶の香りや味わいにはリラックス効果があり、授乳中のストレスや緊張を和らげるのに役立つと言われています。適度な量を楽しむことで、心地よい休息の時間を持つことができるでしょう。

デメリット

  1. 授乳中に紅茶を飲むことで、母乳を通じて赤ちゃんにカフェインが移行し興奮してしまう可能性があります。そのため、母乳を飲む前にカフェインを摂取することはできるだけ避けましょう。
  2. カフェインは、赤ちゃんの睡眠を妨げる可能性も。そのため、夜に紅茶を飲んで授乳することは避けるのがベストです。
  3. カフェインには刺激作用があるため、不眠症や不安症状などの症状をお持ちの方は悪化する場合があります。
  4. 紅茶に含まれるタンニンは鉄分の吸収を阻害することが知られており、特に鉄分が不足しがちな妊娠中や授乳中の女性にとっては、貧血のリスクを高める可能性があります。

授乳中の女性は、医師や助産師に相談して、カフェインの摂取量を調整するようにしましょう。

また、赤ちゃんの健康に影響を与える可能性があるため、授乳前後にはカフェインを摂取しないようにするのがいいでしょう。

母乳育児ママ必見!授乳中に気をつけたい紅茶の飲み方

「授乳中でも紅茶を飲みたい!」という人に向けて、授乳中に気をつけたい紅茶の飲み方をまとめてみたいと思います。

ここでご紹介する3つのポイントに気をつけて、引け目なく紅茶を楽しみましょう!

できるだけカフェインレスを選ぶ

「紅茶を飲みたいけどカフェインが気になる…」という人は、思い切ってカフェインレスの紅茶を試してみてください。

カフェインレスの紅茶とは、特殊な技法によって茶葉からカフェインを排出した紅茶で、授乳中や妊娠期にもおすすめです。

紅茶からカフェインを排出してしまうことで紅茶本来の味わい深さが低くなることもありますが、最近では「超臨界二酸化炭素抽出法」と言って、紅茶の旨味を残しつつカフェインだけを取り除くという技法も積極的に採用されています。

カフェインレスと感じさせないような本格的な味わいの紅茶も多く発売されているため、ぜひ試してみてくださいね!

ノンカフェインの飲み物ならハーブティーもおすすめです。以下の記事もチェックしてみてください。

母乳の出をよくしてくれるハーブティー8選完全母乳で赤ちゃんを育てるメリットはたくさんあります。母乳の出をよくしてくれる働きのあるハーブティーをご紹介します。ハーブティーで母乳の出がよくなる理由や、おすすめのハーブティーをご紹介しているので参考にしてみてください。...
母親のハーブ「フェンネルティー」!効果効能や味は?フェンネルティーとは?味や実は女性に嬉しい効果効能などを解説していきます。...

飲みすぎないことが大切

どうしてもカフェイン入りの紅茶を飲みた場合は、飲む量に気をつけましょう。

カフェインに対する反応性は個人差が大きく、少しのカフェインに反応してしまう人もいればたくさん飲んでも影響を受けない人もいます。

そのため、授乳中の女性や赤ちゃんに及ぼす健康被害を正確に判断するのは難しく、食品安全委員会では「カフェインの一日摂取許容量(ADI)」は設定されていないそうです。

https://www.fsc.go.jp/factsheets/index.data/factsheets_caffeine.pdf

しかし、欧州食品安全機関(EFSA)では「授乳婦は1日200 mg以内」のカフェイン摂取であれば、健康リスクは生じないと発表されています。

紅茶一杯あたりのカフェイン量

紅茶1杯あたりに含まれるカフェイン量は約30mg。1日に2〜3杯の紅茶なら、赤ちゃんへの影響はほとんどないと考えられますよね!

ちなみにペットボトル飲料の紅茶(500ml)の場合、約60mg程度といわれています。(※紅茶の抽出時間や茶葉、産地等によっても異なるので、あくまでも目安になります)

紅茶以外にもカフェインの入っている食べ物や飲み物は周りに溢れているので、そもそも「カフェインを全く摂取しない」と言うのはなかなか難しいのではないでしょうか。

紅茶を飲むにしても、適量を守っていれば下手に怖がる必要もないため、飲み過ぎに注意してティータイムを楽しんでみては?

過度に心配しすぎないこと

「カフェインを摂取すると赤ちゃんが寝られなくなる」「絶対にカフェインは摂取したくない」「赤ちゃんが泣き止まないのは紅茶を飲んだせい?」など、カフェインに対して過剰に反応しすぎていませんか?

カフェインの過剰摂取は確かに健康被害を引き起こす可能性がありますが、それは1日に200mg以上のカフェインを摂取した場合や、一度に200mgのカフェインを摂取した場合です。

紅茶にすると「1日約7杯」の紅茶を飲む計算になりますが、そこまでたくさん飲まなければ授乳中でも紅茶を楽しめると言うことです。

ただし先ほどもお伝えしたように、カフェインの反応性は個人差が大きいため、1日200mgでもカフェインの影響を受けてしまう人もいるはずです。

どのくらいのカフェイン量なら確実に安全かは言いきれませんが、1日に2〜3杯の紅茶(総カフェイン量60〜90mg)であれば十分許容内ではないかと感じます。(体質には個人差があるため、できればかかりつけ医に相談されることをおすすめします!)

実際に、私も妊娠中や授乳中でも1日に1〜2杯の紅茶を飲んでいましたが、特に目立ったトラブル等はありませんでしたよ。

市販の紅茶飲料には要注意!

カフェインの摂取量にも気をつけたいですが、それと同じく注意したいのが「糖分」です。

市販の紅茶飲料には糖分が多く含まれているものも多く、日常的に飲み続けることで糖分過多になってしまう恐れもあります。

糖分の過剰摂取は食後の血糖値を急激に上昇させてしまうため母体に悪いだけでなく、母乳の質が悪くなる可能性も!

また、過剰な糖分の摂取は生活習慣病につながったりむくみや便秘などにもつながったりする可能性もあるため、気をつけたいですよね。

市販の紅茶を購入する際はしっかりと表記を確認し、糖分が入っていないものや低糖のものを選ぶようにしましょう。

授乳中におすすめ!美味しく飲めるカフェインレス紅茶5選

ここでは、授乳中でも安心してティータイムを楽しめる、カフェインレス紅茶を紹介します。

カフェインレス紅茶は紅茶特有の味わいや香りが消えやすくなるといわれていますが、ここで紹介する紅茶はどれもカフェインレスを感じさせない飲み口です。

糖分の過剰摂取にもなりにくい、低カロリーのカフェインレス紅茶も合わせて紹介していきたいと思います。

トワイニング カフェインレス アールグレイ 20P ティーバッグ

「トワイニング」は英国王室御用達のティーブランドとしても有名です。

トワイニングの代表的ブレンド「アールグレイ」は、柑橘系の香りが華やかで紅茶の繊細さをより引き立てるブレンドです。

アールグレイの香りや味わいはそのままに、カフェインレスで時間を気にすることなく楽しめます。

created by Rinker
トワイニング
¥745
(2024/11/10 16:31:22時点 Amazon調べ-詳細)

カフェインレス 紅茶 ティーバッグ 選べる3点セット

「ピーチ」「セイロン」「キャラメル」「ストロベリー」「アップル」「アールグレイ」の中から、お好きなフレーバーを3つ選べるお得なセット。

「本当にカフェインレス?」と疑ってしまうような本格的な味わいで、授乳中のリラックスタイムにもぴったりです。

また、パッケージは授乳中のママが親しみを持ちやすい可愛らしいデザインで、母性もより強くなりそうですよね!

3点セットなので気分に合わせてフレーバーを選んだり、飲み比べてみたりするのも面白そうです。

created by Rinker
¥2,550
(2024/11/10 16:31:22時点 楽天市場調べ-詳細)

やさしいデカフェ紅茶×6種セット

スーパーやショッピングモールをはじめ、赤ちゃんグッズが販売されているお店にも置かれていることが多いデカフェシリーズ。

紅茶なのにカフェイン0.00gで、赤ちゃんにもお母さんにも優しい紅茶です。

そんなでカフェシリーズの人気フレーバーが6種類セットされ他こちらの商品は、気分に合わせて好みのフレーバーを選べるだけではなく、量もしっかりあるので毎日気兼ねなく紅茶を楽しめます!

トライアングルタイプのティーバッグなので、茶葉の旨みをしっかりと引き出してくれる本格的な味わいです。

created by Rinker
やさしいデカフェ紅茶
¥1,930
(2024/11/10 06:42:50時点 Amazon調べ-詳細)

森永 Eお母さん ミルクティー風味 18g×12本入【妊娠期~授乳期】

こちらは、葉酸・鉄・カルシウム・食物繊維など、授乳期に不足しがちな栄養素を美味しく補えるミルクティーです。

さっと溶かすだけでミルクティーが作れるスティックタイプ。1本でほうれん草約5株分の葉酸・焼き鳥レバー約1.3串分の鉄・牛乳コップ1杯分のカルシウムと、手軽に栄養素を摂取できるところが魅力的ですよね!

授乳期はもちろん、妊娠期から飲めるカフェインレス紅茶なので実用性も抜群です。

ただし、糖分が入っているため飲み過ぎには気をつけましょう。

created by Rinker
¥980
(2024/11/10 16:31:22時点 楽天市場調べ-詳細)

フォートナム&メイソン ロイヤルブレンド デカフェ ティーバッグ 25個入り

セイロンとアッサムがブレンドされた「ロイヤルブレンド」は、口当りがまろやかでコク深く、蜂蜜のような香りと金色の水色が特徴です。

ロイヤルブレンドはエドワード7世のために特別にブレンドされたもので、フォートナム&メイソンの代表的なクラシックブレンド!

ノンカフェインでありながら高級感ある飲み口は、さすが英国御用達の高級高級紅茶メーカーが生み出す商品です。

created by Rinker
FORTNUM & MASON(フォートナム&メイソン)
¥2,748
(2024/11/10 16:31:23時点 Amazon調べ-詳細)

母乳育児中も適度に紅茶を楽しもう!

紅茶のカフェインは脳を覚醒させる働きがあるため、母乳を通して赤ちゃんに影響を与える可能性があります。

しかし、カフェインにはリフレッシュ作用もあるため気分転換にはぴったりの飲み物でもあります。

母乳育児中でも飲む量に気をつければ赤ちゃんへの影響は低いと考えられているため、たまには紅茶でティータイムを楽しむのもあり!

また、紅茶にはカフェイン以外にもポリフェノールなどの栄養素が含有されているため、美容や健康維持のためにもぴったりです。

お気に入りの紅茶で一息つく時間は、きっと育児で溜まった疲れをリフレッシュさせてくれるはずですよ。

LINE@お友達登録で200円offプレゼント中!

inkteaはネパールから直接茶葉を輸入している紅茶専門店です。

渋みが少ない、芳醇な香りで甘みのある茶葉を使用。

フレーバーティーやハーブティーも作っています。

今ならlinktea公式LINE追加で、200円オフクーポンプレゼント中です!

【200円OFFクーポン】
linktea公式LINE追加でこちら→

Amazonからの
購入はこちら→
ABOUT ME
AYUMI SHIRANE
砂糖・小麦・卵・乳製品不使用!焼かずに作るロースイーツの魅力に取り憑かれ、講師として活動中。また、神が宿る靈草と呼ばれている「まこも」を使ったお茶を開発し、心身の浄化と波動を高めるお手伝いもおこなっております。Link teaのオータムナルの大ファン♡