レシピ

スパイスから本格的に作る!マサラチャイの美味しいレシピ

紅茶とハーブティーを販売している、linkteaのwebマガジンです。

インド発祥のチャイは、紅茶をミルクで煮出してスパイスや砂糖を加えた飲み物です。日本でも根強い人気がありますが、チャイの種類によって作り方も微妙に異なることをご存じでしょうか?

今回の記事では、チャイの王道として人気が高い「マサラチャイ」の作り方や、おすすめのスパイスや茶葉の紹介、チャイの種類や違いについても詳しく解説します。

「チャイについて知りたい」「美味しいチャイの作り方を知りたい」という人は、ぜひ参考にしてください。

マサラチャイ とは?チャイの種類について

「チャイ」「マサラチャイ 」など様々な呼び名のチャイがありますが、どのような違いがあるのでしょうか?はじめに、チャイの種類について簡単に紹介します。

チャイ

チャイとは、インドで誕生した紅茶の飲み方です。紅茶をミルクで煮出し、その中に数種類のスパイスや砂糖を入れて仕上げます。

一般的な紅茶に比べて甘みが強く、ミルクの濃厚な香りや風味とスパイスの力強い味わいが楽しめます。

ただし、インド以外の国では「紅茶に砂糖を加えたものをチャイと呼ぶ」国などもあり、チャイという飲み物の定義は国によって異なると考えられるでしょう。

トルコでは、紅茶のことを「チャイ」「チャイティー」と呼んでいます。以下の記事もぜひ参考にしてください。

紅茶の消費量が世界第1位!トルコ紅茶の特徴やおすすめは? 紅茶とハーブティーを販売している、linkteaのwebマガジンです。 紅茶のイメージといえば、やはり外すことができな...

マサラチャイ

チャイは「紅茶をミルクで煮出してスパイスを加えたもの」ですが、マサラチャイはどのような飲み物なのでしょうか?

日本では一般的に、「マサラチャイ=インド式のチャイ=スパイス入りのチャイ」として認識されることがほとんどです。

一方で、ミルクで煮出して砂糖を加えたもの(スパイスを使用していないもの)は「チャイ」と呼ぶことが多いでしょう。

チャイと紅茶の違いは?

チャイには紅茶が使用されていますが、両者にはどのような違いがあるのでしょうか。

先ほどお伝えした「ミルクを使用して抽出する」のがチャイ一方、紅茶は「お湯を使用して紅茶成分を抽出する」のが特徴です。

一口に紅茶といっても「ストレートティー」「フレーバードティー」「ミルクティー」など様々な種類がありますが、どれも最初にお湯を使用して紅茶を作るところは共通しています。

「チャイはミルクで煮出し、スパイスを加えた飲み物」と覚えておくといいでしょう。

また、紅茶の茶葉には豊富な形状がありますが、チャイに使用される茶葉は「ダスト」と呼ばれる非常に細かな茶葉や、特殊加工が施された「CTC茶葉」がほとんどという違いもあります。

世界の変わったチャイ事情

マサラチャイは主にインドで楽しまれているチャイですが、世界には様々な特徴のチャイが存在します。以下の記事では、世界の一風変わったチャイが集結!

日本におけるチャイという飲み物の概念は、異国の地では全く通じないこともあります。ぜひワールドワイドな視点で楽しんでみてください。

世界には「味の違うチャイ」がいっぱい?国別チャイの特徴「チャイ」と一言で表しても、国が違えばチャイという飲み物の味が全く異なるということをご存知でしょうか?今回は、世界中の国々から「チャイ」と呼ばれている飲み物をピックアップし、味や飲み方の違いについて詳しくご紹介します。...

マサラチャイで使用する材料は?

ここでは、スパイスを入れて作る「マサラチャイ」作りに欠かせない材料を紹介します。チャイの種類や紅茶葉の種類についても詳しく解説するので、本格的なマサラチャイ 作りに興味のある人はぜひ参考にしてください。

基本のスパイス

マサラチャイに使用するスパイスは「シナモン」「クローブ」「カルダモン」の3つが基本です。プラスαで「ブラックペッパー」「ジンジャー」などを加えると、より味わい深くなるでしょう。

好みのスパイスを少量ずつ加え、自分好みのブレンドを考えてみるのも面白そうです。各スパイスの詳細は以下をご確認ください。

スパイスの種類特徴こんな人におすすめ
シナモン癌やアルツハイマーなどの予防におすすめ。脳の神経系に働きかけるとされている。また、心臓にもよい。ボケを防止したい人や、集中力を高めて仕事パフォーマンスを向上させたい人など。
クローブ鎮痛作用が期待できる。ほかのハーブと併用することで、効果を高める。様々なハーブのポテンシャルを引き上げるため、全ての人におすすめ。
カルダモン胃腸を守る働きがある。コレステロールを下げる働きや、血流改善の働きも。生活習慣病などを予防したい人。健康的になりたい人など。
ブラックペッパー体を温め代謝をサポートしてくれる。冷え性の人やダイエット中の人など。
ジンジャー体を温めて発汗をサポートしてくれる。生ジンジャーの場合は、ピリッとした刺激感あり。冷え性の人や汗をかきにくい人。

紅茶

マサラチャイのベースになるのが紅茶です。一口に紅茶といっても、採取されたシーズンや茶園の立地・銘柄・製茶方法などによって味わいが大きく変わります。

マサラチャイはミルクとスパイスをたっぷり加えるため、ベースとなる紅茶は「味がしっかり濃く出るもの」がおすすめです。華やかな香りが特徴的で繊細な飲み口の紅茶の場合、ミルクやスパイスに負けてしまうため注意しましょう。

おすすめの紅茶は「CTC製法の茶葉」「アッサム種」です。ぜひ試してみてください。

チャイの選び方

ここでは、自分好みのチャイを見つけるために大切な選び方を紹介します。「チャイの種類が多すぎてどう選べばいいのかわからない」という人は、ぜひ参考にしてください。

タイプで選ぶ

一口にチャイといっても「ティーバッグタイプ」「茶葉タイプ」「粉末タイプ」など種類が豊富です。タイプを選ぶ際は、ライフスタイルやチャイを飲む時間・環境などを考慮して選びましょう。

手軽に作るなら「ティーバッグタイプ」「粉末タイプ」

忙しい朝にさっと作りたいという場合は、ティーバッグタイプや粉末タイプがおすすめです。

ティーバッグタイプは、マグカップとお湯があればすぐに作れ、面倒な茶葉の片付けも必要ありません。使用済みのティーバッグはゴミ箱へ捨てればいいだけです。

さらに簡単なのは粉末タイプ。粉末の中に全てが配合されているため、お湯にさっと混ぜるだけでチャイが完成です。

ただし、粉末タイプのものの中には砂糖や添加物が入っているものもあるため、事前に確認しておきましょう。

本格派なら「リーフタイプ」

本格的な紅茶の風味や味わいを求める場合は、リーフタイプがおすすめです。

チャイに使用される紅茶の多くは「CTC製法」という特殊な加工を施したもので、一般的なリーフティーに比べてミルクに負けない力強いコクがあります。

リーフタイプを使用する場合は、紅茶専用のティーポットや茶こしが欠かせません。道具を持っていない場合はぜひ揃えてみてください。

珍しい「ポーションタイプ」も

ポーションとは、液体の紅茶液のことです。粉末タイプの液体版と思ってください。液体タイプなので水にもさっと溶け、アイスチャイを作りたい場合などに重宝してくれるでしょう。

ただし、こちらも砂糖や添加物が大量に使用されている場合も少なくありません。しっかりと確認してから購入することを忘れないでください。

スパイスの種類で選ぶ

市販のチャイティーは、メーカーによってブレンドされているスパイスが異なります。

そのため、自分好みのチャイティーを見つけるためには「どのようなスパイスを使用しているか」把握しながら選ぶようにしてみてください。

チャイに使われやすいスパイスの味や香りの特徴をまとめてみましょう。

スパイスの種類味わい香り
シナモン甘い味わいと、後から舌に残るスパイシーさが特徴爽やかな香りの中にも甘さがある
グローブピリッとした辛味や苦味がある甘く濃厚な香り
カルダモンピリッとした刺激的な辛みがある甘くてエキゾチックな香り
ブラックペッパーピリッとした強い辛味がある野生的で爽やか。鼻から突き抜けるような香り
ジンジャー粉末タイプに比べると、生のジンジャーは辛味が強い爽やかな生姜の香り

チャイでよく使用されるスパイスの多くは、ピリッとした辛味の強いスパイスです。特に「クローブ」「カルダモン」「ブラックペッパー」の分量が多いと、刺激的なチャイになりやすいでしょう。

Link tea マサラチャイ

Link teaのマサラチャイは、甘くて濃厚。エキゾチックな香りを楽しめる辛味の少ないチャイです。一般的なチャイに比べると優しい飲み口なので、チャイが初めての人にもぴったり!

ベースの茶葉は、日本にほとんど輸入されてこないという「ネパール産のCTC茶葉」です。そこに、ジンジャーチップ・シナモン・カルダモン・クローブがブレンドされています。

もちろんミルクを入れて濃厚チャイに仕上げるのも美味しいですが、ストレートでも楽しめるところも魅力的!

夏は氷をたっぷり入れたアイスチャイティー、冬はミルクやはちみつを加えたホットチャイなどもおすすめです。また、ティーバッグタイプなので手軽に淹れられるところも嬉しいですね。

スパイスから作る本格マサラチャイのレシピ

ここでは、マサラチャイを堪能できる基本のレシピを紹介します。本物のスパイスを使用することで、より本格的なマサラチャイの味を楽しめるでしょう。

材料(2杯分)

  • 紅茶 ティースプーン2〜3杯
  • セイロンシナモン(スティック) 1/2本
  • カーダモン(原形) 2個
  • クローブ(原形) 2個
  • 水 20ml
  • 牛乳 200ml
  • 砂糖…適量

作り方

  1. シナモンを割り、カーダモンの種をつぶす
  2. 鍋にスパイスと水を入れ、中火にかけるスパイスを抽出する
  3. スパイスの香りがしてきたら火を止め、茶葉を加え2〜3分放置する
  4. 牛乳と砂糖を加えて再び中火にかけ、煮立つ直前で火を止める
  5. 茶こしでこして完成

ポイント1 牛乳を入れて煮出さない

牛乳を入れてから煮出してしまうと、香りや風味が落ちてしまいやすいため、牛乳を加えるのは1番最後にするのがポイントです。

ポイント2 茶葉は「CTCアッサム」がおすすめ

濃く抽出できるCTC製法の紅茶かつ、ミルクとの相性がいいアッサム種がおすすめです。一般的なダージリンや柑橘系の香りを楽しめるアールグレイなどは、チャイにはあまり適しません。

マサラチャイのアレンジアイデア

上記で紹介した基本的なマサラチャイの作り方は、スパイスや乾燥フルーツを加えることで簡単にアレンジできます。

  • ミントを加えて清涼感を出してみる
  • 乾燥りんごをブレンドしてアップルシナモンチャイにしてみる
  • フォーマーで泡立ててラテ風に仕上げてみる

スパイスの組み合わせ分量を変えるだけでもマサラチャイの表情が変わるので、色々と挑戦してみてください。

本格的なマサラチャイはスパイスが肝心!

本格的なマサラチャイを作るためには、ホールスパイスが欠かせません。特に「シナモン」「クローブ」「カルダモン」の3つのスパイスはチャイの風味の中心的存在です。

この3つのスパイスを基本として、自分が好きなスパイスを加えてみましょう。

LINE@お友達登録で200円offプレゼント中!

inkteaはネパールから直接茶葉を輸入している紅茶専門店です。

渋みが少ない、芳醇な香りで甘みのある茶葉を使用。

フレーバーティーやハーブティーも作っています。

今ならlinktea公式LINE追加で、200円オフクーポンプレゼント中です!

【200円OFFクーポン】
linktea公式LINE追加でこちら→

Amazonからの
購入はこちら→
ABOUT ME
AYUMI SHIRANE
砂糖・小麦・卵・乳製品不使用!焼かずに作るロースイーツの魅力に取り憑かれ、講師として活動中。また、神が宿る靈草と呼ばれている「まこも」を使ったお茶を開発し、心身の浄化と波動を高めるお手伝いもおこなっております。Link teaのオータムナルの大ファン♡