フード

この紅茶にはこのお菓子!おすすめの美味しい組み合わせをご紹介!

紅茶を楽しむときのお供はやっぱり甘いお菓子やケーキ!香り高い紅茶とたくさんのケーキから好きなものを選ぶティータイムは、まさに至福のひとときですよね。

そんな幸せなティータイムの紅茶とお菓子を選ぶ時、組み合わせに悩んだことはありませんか?紅茶にもそれぞれの味わいや特徴があるので、それに合う相性の良いお菓子もあるんですよ。

今回は紅茶とお菓子のおすすめの組み合わせをご紹介します。あなたのティータイムがさらに楽しく美味しくなりますように!

フルーツ系やスポンジ系のお菓子におすすめの紅茶

フレッシュなフルーツをたくさん使ったものや、ふわふわのスポンジ系のケーキなど「軽い食感の」お菓子には、紅茶も華やかで軽い口当たりのものを選ぶと相性が良いです。

例えば、ダージリンやヌワラエリヤ、二ルギリ、キャンディなどがおすすめです。

フレッシュなフルーツタルト

みずみずしいフルーツがたくさんのったフルーツタルト。

タルト生地の香ばしさと間に挟まれたカスタードクリームがフルーツの美味しさをさらに引き出しています。

フルーティーな香りと心地よい渋みのダージリンセカンドフラッシュやすっきりとした渋みのヌワラエリヤがおすすめです。

いちごのショートケーキ

ケーキの王道、いちごのショートケーキ。こちらは濃厚な生クリームとふわふわのスポンジに甘酸っぱいいちごがはさまれた誰もが大好きなケーキですよね。

濃厚なアッサムやスリランカの紅茶とも合いますが、特におすすめはダージリンのオータムナル。

秋摘みの深い味わいとまろやかな渋みが、生クリームの乳脂肪分をさっぱりとして、かついちごの甘酸っぱさとも相性がいいです。

シフォンケーキ

ふわふわのスポンジが口の中でとろけるシフォンケーキ。繊細なケーキには紅茶も癖が少ないものを選ぶのがおすすめです。

渋みが少なくあっさりとした味わいのジャワや、渋み・香り・味わいのバランスの良いディンブラがよく合います。

ムースやゼリー

軽い口当たりでさっぱりと食べれるムースやゼリーは、繊細な紅茶との相性が良いです。スリランカの紅茶のヌワラエリヤやキャンディなどがおすすめです。

チョコレートや焼き菓子などのお菓子におすすめの紅茶

チョコレートやバターたっぷりの「濃厚な食感」のお菓子には、紅茶もしっかりとした味わいのものを選びましょう。

紅茶の渋みやコクが口の中のお菓子の濃厚さをすっきりとしてくれます。例えば、アッサムやウバ、ケニアなどがおすすめです。

ストレートティーだけでなく、ミルクティーとしても美味しい紅茶たちです。

チョコレートのお菓子

カカオの甘い香りと濃厚な味わいのチョコレート菓子。チョコレートケーキやトリュフ、ボンボンなどたくさんありますね。

ミルク感の強いお菓子にはそれに負けない味わいのアッサムをミルクティーで。カカオが高いビターなチョコレート菓子にはケニアなどがおすすめ。

チーズケーキ

スフレタイプの軽いチーズケーキには、ダージリンや二ルギリなどの軽やかな紅茶を。

NYチーズケーキのようなどっしりとしたタイプのケーキには、ちょっと癖のあるキームンやルフナが意外とあいます。

スモーキーな香りがチーズと合わさり大人の味わいに。ブルーチーズのお菓子にはさらに個性的ならプサンスーチョンをあわせても面白いですよ。

バターを使った焼き菓子

紅茶に合うお菓子といえば、バターの香りが幸せな焼き菓子ですよね。

ヴィクトリアンケーキ、フィナンシェ、マドレーヌなどアフタヌーンティーのお菓子にも必ず焼き菓子が用意されます。

どの紅茶とも美味しく食べれますが、アッサムやディンブラ、ウバなどのしっかりした渋みがある紅茶とあわせると、口の中がリセットされてすっきりします。

マカロンなどのメレンゲ菓子

ころんとした愛らしいフォルムと、色々な味わいが楽しめる女性にも人気のマカロン。アフタヌーンティーにもよく登場するほど、紅茶との相性のよいお菓子のひとつです。

マカロンのようなメレンゲ菓子は甘さも強いので、アッサムのストレートやケニアがおすすめです。

和菓子におすすめの紅茶

和菓子といえば、煎茶、ほうじ茶、抹茶など日本茶と一緒に食べるのが当たり前になっていますが、実は紅茶ともとても相性がいいんですよ。

和菓子には、基本的にはストレートティーを合わせるのがおすすめです。日本茶と違った和菓子の奥深さが楽しめる、紅茶との組み合わせをご紹介します。

大福・まんじゅうなどのあんこ系和菓子

羊羹や大福など和菓子といえばあんこ。

あんこを使った和菓子はどの紅茶とも相性が良いですが、特にダージリンファーストフラッシュや、ヌワラエリヤなど軽やかな渋みがある紅茶が良く合います。

紅茶の中でも緑茶に近い味わいなので、和菓子とも相性抜群です。

お団子

みたらし団子などのお餅の和菓子には、癖の少ないジャワやキャンディかおすすめです。紅茶の香気も柔らかいので、お団子の味を邪魔しません。ストレートでどうぞ。

カステラや甘納豆

カステラや甘納豆など甘みが強い和菓子は、アッサムやケニアなどしっかりした味わいと渋みがある紅茶があいます。こちらはお好みでミルクティーにしても美味しいですよ。

あなたのお気に入りのペアリングを楽しんで♪

いかがでしたでしょうか?ゆったりとしたティータイムに、甘いお菓子はかかせない存在ですよね。

それぞれの紅茶の特徴にあったお菓子を選べば、さらにティータイムが楽しく美味しくなります。

今回ご紹介したペアリングを参考にして、あなたのお気に入りの組み合わせを見つけてみてくださいね!意外な組み合わせが発見できて、さらに紅茶の世界が広がりますよ。

圧倒的リピーターが多い!linkteaの紅茶をご自宅に

linkteaはネパール紅茶からはじまった自然派ティーブランドです。

現地に訪れて厳選した茶園から、皆様にお届けいたします。

香料をできるだけ抑え、最後まで飲みやすいフレーバーティー、ハーブティーも作りました。

linkteaの紅茶を是非お試しください。

【公式サイト】
無農薬ネパール茶葉はこちら→

【Amazon限定】
購入はこちら→
ABOUT ME
hana_sora
元パティシエのティーインストラクター。今までの知識と経験を活かし、皆様に紅茶の素晴らしさを伝えるため、webライターとして活躍中。美味しい紅茶は人生を豊かにしてくれます。好きな紅茶はダージリンオータムナル