紅茶

紅茶がこぼれた!染み抜きはできる?おすすめの洗濯方法

紅茶とハーブティーを販売している、linkteaのwebマガジンです。

紅茶を楽しんでいる最中に「あっ!こぼしてしまった…」という経験はありませんか?

紅茶の成分が衣類などに付着してしまうと染みになってしまい、せっかくの素敵なお洋服や家具が台無しになってしまいます。

そこで今回は、紅茶の染み抜き方法を紹介します。頑固な染みをキレイにする方法はもちろん、外出先で使える救急対応なども併せて見ていきましょう。

「紅茶の染み抜き方法が知りたい」という人は、ぜひ最後までご覧ください。

紅茶の染みって落ちるの?

紅茶を白い服にこぼしてしまったときの衝撃…お気に入りの服であればあるほど悲しくなってしまいますよね。

紅茶の染みは茶色くて、いかにも「落ちにくそう」と感じられますが、実はそれほどでもない!?ここでは、紅茶の染みについて詳しく解説します。

紅茶の汚れは水溶性なので落ちやすい

結論から申し上げると、紅茶の染みは「水溶性なので落ちやすい」と言われています。

インクや絵具など油性の汚れは落としにくいのですが、紅茶の染みは手洗いでも十分にキレイになる水溶性です。

漢字も「水に溶ける」と書くので、特殊な洗剤などを使用しなくても水洗いだけで落とせます。ただし、紅茶の中にスパイスや脂肪分の高いミルクなどを入れたチャイなどは、水洗いだけではキレイに落とせないこともあるでしょう。

チャイの美味しい作り方は以下の記事をチェックしてください。

スパイスから本格的に作る!マサラチャイの美味しいレシピ 紅茶とハーブティーを販売している、linkteaのwebマガジンです。 インド発祥のチャイは、紅茶をミルクで煮出してス...

世界のチャイ事情も目から鱗!一般教養にもなるので、ぜひ以下の記事を読んでみてください。

世界には「味の違うチャイ」がいっぱい?国別チャイの特徴「チャイ」と一言で表しても、国が違えばチャイという飲み物の味が全く異なるということをご存知でしょうか?今回は、世界中の国々から「チャイ」と呼ばれている飲み物をピックアップし、味や飲み方の違いについて詳しくご紹介します。...

時間が経つと落ちにくくなる!

いくら水溶性だからといって、染みを長時間放置すると落ちにくくなってしまいます。長時間放置することで紅茶の色素成分が繊維の中まで浸透してしまうからです。

時間が経てば経つほど染み抜きしにくくなってしまうため、できるだけ早く染み抜きするようにしましょう。

頑固な紅茶の染みには?

頑固な紅茶の染みには、中性洗剤や漂白剤などを用いて染み抜きする方法があります。以下の手順を参考にしてください。

  1. シミが付いた部分を裏返しにして、水で濡らした布でトントン叩いて染みを布に移す
  2. 食器用の中性洗剤をシミ部分に直接かけ、揉んで馴染ませる
  3. 水で洗い流し、洗濯機で洗濯する

頑固な染み抜きの場合は、食器用の中性洗剤を使用します。汚れを指でしっかりと揉んで落としてください。

素材別!紅茶の染み抜き方法

先ほどご紹介したのは「衣類」についた紅茶の染み抜きですが、染みがついてしまったものが「カーペット」「オシャレ着」の場合はどのようにすればいいのでしょうか?

ここでは、素材別の染み抜き方法を紹介します。

綿素材の染み抜き

衣類に多い綿素材は食器用中性洗剤を使用するだけではなく、白地であれば漂白剤等も使用できます。漂白剤は環境にも優しい「酸素系漂白剤」がいいでしょう。

染み抜き方法は、濡らした布を染み部分に叩き込み、染みを生地から布へ移すという方法が一般的です。

リネンの染み抜き

リネンとは「麻布」のこと。綿素材よりも洗濯が難しいといわれることもありますが、基本的には綿と同じ工程で大丈夫です。

しっかりとした手触りのリネンの場合は染みが抜けにくくなる場合もあるため、必要に応じて酸素系漂白剤を用いるといいでしょう。

オシャレ着の染み抜き

ウールやシルクといったオシャレ着の染み抜きには、液体の酸素系漂白剤がぴったりです。

必ず「洗濯表示」を確認し、使用できる素材かどうかを確認することも忘れないでください。

カーペットの染み抜き

指で揉んだり裏返したりしにくいカーペットやラグに紅茶をこぼしてしまった場合は、以下の手順を参考にしてください。

  1. 雑巾を濡らして固く絞り、食器用中性洗剤を少量付ける(カーペットに直接付けない)
  2. シミの上をトントン叩いて汚れと洗剤を馴染ませる(それでもお落ちない場合は歯ブラシでこする)
  3. 別の雑巾を濡らして絞り、汚れと洗剤を吸い取る

シミの上をトントン叩く際は、汚れの「外側から中心」に向かって叩くことがポイントです。逆方向に叩いてしまうと汚れが広がってしまうため気をつけましょう。

外出時の応急対応

紅茶の染み抜きには、先ほどご紹介した「汚れをトントン叩く」方法がおすすめですが、雑巾も中性洗剤もない外出中はどのように対処すればいいのでしょうか?

ここでは、外出時に紅茶をこぼしてしまった際の応急対応について解説します。

ティッシュと水

外出先で雑巾も洗剤もない場合は「ティッシュと水」で応急対応ができます。

紅茶の染みが付いてしまった部分を水で湿らせ、その上からティッシュで押さえて汚れをティッシュに吸い取らせましょう。

飲食店の多くにはテーブルの上に「紙ナプキン」があるので、ティッシュがない場合は紙ナプキンで代用もできます。

紅茶の染み抜きは自宅で簡単に落とせる!

紅茶の染みは水溶性なので、水分を加えることで汚れが浮き上がってきやすいという特徴があります。

染みになってしまった部分を水で濡らして布などを当てれば、比較的簡単に染み抜きができるでしょう。

ただし、染みになってしまってから長時間経ってしまうと落としにくくなるため、できるだけ早く染み抜きするように心がけてください。

LINE@お友達登録で200円offプレゼント中!

inkteaはネパールから直接茶葉を輸入している紅茶専門店です。

渋みが少ない、芳醇な香りで甘みのある茶葉を使用。

フレーバーティーやハーブティーも作っています。

今ならlinktea公式LINE追加で、200円オフクーポンプレゼント中です!

【200円OFFクーポン】
linktea公式LINE追加でこちら→

Amazonからの
購入はこちら→
ABOUT ME
AYUMI SHIRANE
砂糖・小麦・卵・乳製品不使用!焼かずに作るロースイーツの魅力に取り憑かれ、講師として活動中。また、神が宿る靈草と呼ばれている「まこも」を使ったお茶を開発し、心身の浄化と波動を高めるお手伝いもおこなっております。Link teaのオータムナルの大ファン♡