レシピ

【さくらんぼと紅茶のゼリーの作り方】2層で見た目も可愛いデザート!

6月といえば紫陽花やかたつむりなど、雨がしとしと続く梅雨のイメージがあります。そんな自然の恵みを感じる6月頃、旬をむかえる果物が「さくらんぼ」です。

小粒の実ですが、甘みが強く独特の食感が美味しい果物ですよね。今回はこのさくらんぼと紅茶を使った2層ゼリーをご紹介します。

下層はミルキーなパンナコッタ、上層はさっぱりとした紅茶ゼリーで、さくらんぼを閉じ込めています。

フレッシュなさくらんぼが楽しめる時期だけの特別デザート!ぜひ作ってみてくださいね。

さくらんぼってどんな果物?

さくらんぼは、バラ科サクラ属サクラ亜属の果樹であるミザクラ類の果実です。旬は5月下旬から6月にかけてですが、ハウス栽培のものはもう少し早めから店頭に並びます。

本来は「桜桃(おうとう)」という名前が正式名称ですが、いつからか桜の実という意味の「桜の坊」が変化して、さくらんぼと呼ばれるようになったといわれています。

今でも生産者の間では正式名称の桜桃と呼ばれることが多いようですが、私たち消費者にはさくらんぼの愛称で定着していますね。

さくらんぼの歴史を辿ると、なんと1世紀の古代ローマ時代の書物に登場します。その文献には、現在のトルコに駐屯した際、さくらんぼの木を見つけてローマに持ち帰ったと記されています。

そんなはるか昔から存在しているさくらんぼですが、日本に伝えられたのは明治初期です。北海道、山形をはじめとする東北地方に広がり、各地で色々な品種改良が重ねられています。

さくらんぼは桜の木には実らない?

さくらんぼって桜の木になる実じゃないの?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、私たちが春に見る桜の木には実りません。

桜には大きく分けて観賞用の桜と、さくらんぼが実る食用の品種があります。私たちがお花見で楽しむソメイヨシノは、前者の観賞用ですね。

食用品種の代表種はセイヨウミザクラといい、真っ白な花が咲くのが特徴です。観賞用桜も食用桜も仲間同士ですが、花の色や大きさ、咲く時期などが異なります。

さくらんぼの品種の特徴

世界には1000種類以上のさくらんぼの品種があるといわれています。その中でも、日本で栽培されているのがおよそ30種類。その中でも特に有名な品種の特徴をご紹介します。

佐藤錦

さくらんぼの中で一番知名度の高い品種といえる佐藤錦は、山形を代表する人気さくらんぼです。糖度が高く酸味が少ないのが特徴で、ジューシーで大粒な果肉が味わえます。

ナポレオン

さくらんぼの中では比較的酸味のある品種で、歯ごたえのある果肉と濃厚な味わいが特徴です。収穫時期は7月上旬と少し遅め(晩生種)です。

高砂

山梨県で主に栽培が盛んな品種。果肉は柔らかめで、甘みと酸味のバランスが良いさくらんぼです。種が少し大きめです。

アメリカンチェリー

アメリカンチェリーはアメリカから輸入されているさくらんぼの総称で、代表品種は「ビング」「レーニア」などです。国内産さくらんぼに比べてサイズが大きく、果肉が締まっていて濃厚な味わいが特徴です。

さくらんぼと紅茶の2層ゼリー:レシピ

濃厚なパンナコッタとさっぱりした紅茶の2層ゼリー。旬のフルーツを閉じ込めて、見た目にも可愛いデザートです。

今回はおもたせにもぴったりな蓋つきガラス瓶で作ってみました。プリンカップやグラスなど、お好みの容器で作ってみてください。

[材料/100ml容器4個分]

<紅茶ゼリー>

  • お好みのlinktea紅茶/ティーバッグ1個
  • 熱湯/150㏄
  • グラニュー糖/15g
  • 粉ゼラチン/2.5g
  • 水/大さじ1
  • さくらんぼ/12~16個

<パンナコッタ>

  • 牛乳/100㏄
  • 生クリーム/50㏄
  • グラニュー糖/20g
  • 粉ゼラチン/2.5g
  • 水/大さじ1

[作り方]

<パンナコッタを作る>

  1. 粉ゼラチンと水をあわせて、ふやかしておく。
  2. 手鍋に牛乳、生クリーム、グラニュー糖を入れ火にかける。よく混ぜながら沸騰直前まで温める。火を止める。
  3. ①のふやかしたゼラチンを加えて、しっかり溶かす。溶けたら漉しながらボウルに移し替える。
  4. 氷水にあてながらゴムベラで優しく混ぜ、粗熱をとる。容器の半分位まで注いで、冷蔵庫で2時間以上冷やす。

<紅茶ゼリーを作る>

  1. 粉ゼラチンと水をあわせて、ふやかしておく。
  2. ティーバッグを耐熱容器に入れ、熱湯を注ぎ3分蒸らす。ティーバッグを引き抜いて紅茶液を作る。
  3. グラニュー糖、湯煎で溶かした①を入れて、よく混ぜてしっかり溶かす。氷水にあてながら混ぜ、粗熱をとる。
  4. しっかり固まったパンナコッタの上に種をとったさくらんぼを並べて、③の紅茶ゼリー液を注ぐ。冷蔵庫で冷やして固まれば出来上がり。
  • 紅茶は夏摘み紅茶、秋摘み紅茶、ストロベリーなどがおすすめです。
  • さくらんぼは国内産、外国産どちらでもお好みのものを使ってください。フレッシュが手に入らない時は缶詰のさくらんぼや冷凍で代用しても作れます。
  • パンナコッタの生クリームを牛乳に置き換えて、牛乳プリンにしても。あっさりして美味しいです。
  • 2層をきれいに仕上げるポイントは、下層のゼリーをしっかり冷やし固めることが大切です。完全に固まっていない状態で上層を注ぐと、混ざり合うこともあるので気をつけましょう。また、熱い紅茶ゼリーを注ぐと下層が溶けてしまうので、紅茶液もしっかり粗熱がとれてから流します。

フォトジェニックな紅茶デザートで旬を楽しもう♪

梅雨のじめじめとした季節は気分もあがりませんが、そんな時こそ美味しいスイーツでパワーをチャージ!

いつものレシピも、ちょっとアレンジを加えるだけで、フォトジェニックな可愛いデザートに仕上がります。

1人分の小さな容器でつくるのも可愛いですし、大きなデザート皿につくってみんなで取り分けるスタイルも豪華で楽しいですね。

ご家庭でも簡単に作れるデザートですので、さくらんぼの美味しい季節にぜひ一度お試し下さい。

LINE@お友達登録で200円offプレゼント中!

inkteaはネパールから直接茶葉を輸入している紅茶専門店です。

渋みが少ない、芳醇な香りで甘みのある茶葉を使用。

フレーバーティーやハーブティーも作っています。

今ならlinktea公式LINE追加で、200円オフクーポンプレゼント中です!

【200円OFFクーポン】
linktea公式LINE追加でこちら→

Amazonからの
購入はこちら→
ABOUT ME
hana_sora
パティシエ兼ティーインストラクター。今までの知識と経験を活かし、皆様に紅茶の素晴らしさを伝えるため、webライターとして活躍中。美味しい紅茶は人生を豊かにしてくれます。好きな紅茶はダージリンオータムナル