茶葉にバニラの香りをつけた「バニラティー」は、うっとりするような甘い飲み口のフレーバードティーです。
リラックスタイムにぴったりのバニラティーですが、実は「心に強く働きかける」という効果が確認されていることから、リラックスしたいティータイムにはぴったりだといわれています。
そこで今回は、バニラティーの気になる効果や美味しい飲み方、おすすめの商品について詳しくご紹介します。
Contents
バニラティーとは?
バニラティーとは、紅茶の茶葉にバニラの香りをつけた「フレーバードティー」の一種です。
紅茶の茶葉を使用していながら本格的なバニラの香りを楽しむことができ、バニラビーンズが入っているものを選べば、よりコク深いバニラの飲み口を堪能することができるでしょう。
ただしバニラの香りはとても強く、場合によっては「紅茶の香りや味わいをかき消してしまう」なんてこともあります。
そのため、バニラティーのベースになる茶葉には「コク深いアッサム」「しっかりとした飲み口のセイロン」などが使用される傾向にあり、バニラの香りと紅茶の味わいを両立できるように工夫されているものが目立ちます。
バニラの香りにはどんな効果があるの?
濃厚な香りが印象的なバニラですが、その香りには「痛みを和らげる」「筋肉の緊張を和らげる」などの効果があると報告されています。
それだけではなく、バニラの甘い香りには「不安を感じにくくさせる」「自己肯定感をあげる」などの効果も確認されていることから、不安になってしまいやすい人にはぴったりの香りといえるでしょう。
体に痛みを感じているときはもちろん、ストレスによって体がカチカチに縮んでしまっているときや自分に自信が持てなくなっているときなど…バニラの優しい香りに包まれ、ほっと一息ついてみるのもいいかもしれませんね。
バニラティーの美味しい飲み方
バニラティーは、甘い香りとコク深い飲み口が特徴的なフレーバードティーです。
ストレートでバニラと紅茶の味わいを堪能するのもいいですが、バニラの香りをより楽しむためには「ミルクティー」で飲むのがおすすめです。
砂糖とミルクをたっぷりと加えたミルクティーは濃厚な味わいで、バニラのコク深さとも相性抜群!
バニラの香りが引き立つホットミルクティーはもちろん、夏場には濃厚なアイスミルクティーをゴクゴク飲むのも美味しそうですね。
また、ストレートで楽しむ場合はケーキやクッキーなどのお菓子と合わせて甘さを楽しんで見るのもいいでしょう。
ミルクティーにもぴったり!おすすめのバニラティー6選
ここでは、バニラの香りがしっかりと現れているおすすめのバニラティーをご紹介します。
濃厚な味わいを楽しむことができるバニラティーは、ぜひ品質にこだわって香り高いものを選んでみましょう。
アーマッドティー 「バニラティー」
1953年に創業されたAHMAD TEA(アーマッドティー)は、英国を代表する老舗紅茶ブランドです。
ヨーロッパやアメリカ・アジアなど世界80カ国以上で販売され、高品質で良心的な価格が多くのファンを魅了し続けています。
そんなアーマッドティーからは、本格的なバニラの甘い香りが特徴的な「バニラティー」が発売されています。
茶葉の中にはバニラビーンズが入っているため、より本格的で濃厚なバニラの味わいを楽しむことができるでしょう。
お砂糖とミルクを加えることでバニラの香りがより引き立ち、ホットミルクやアイスミルクで美味しく飲めると評判です。
(2023/05/27 07:35:47時点 楽天市場調べ-詳細)
マイティーリーフ 「バニラビーン」
高品質な茶葉やハーブを取り扱うマイティーリーフでは、バニラの本格的な香りが楽しめる「バニラビーン」を発売中です。
厳選された素材を使用しているのはもちろん、約1年の歳月を経て熟成された最高級のバニラビーンズは濃厚な香りを醸し出しています。
バニラエッセンスや人工的な香料ではなく「本物のバニラの味わいを堪能したい」という人にぴったりで、奥深いバニラの飲み口を楽しむことができる商品です。
もちろんミルクティーにしても美味しく飲めるため、ほっと一息つきたいティータイムにいかがでしょうか?
(2023/05/27 07:35:47時点 楽天市場調べ-詳細)
カレルチャペック 「スノーバニラティー」
カレルチャペックは1987年にスタートした紅茶ブランドで、贈り物としてぴったりなパッケージや可愛らしいデザインが魅力的です。
こちらのバニラティーはマトリョーシカの缶に入れられていて、ついつい缶を集めてしまいたくなるキュートな印象ですよね!
ミルクをたっぷりと入れても紅茶の味わいがしっかりと残るのは、世界的にも有名なスリランカの茶園「ルンビニ」で採取されるハイルフナ茶を使用しているから。
ハイルフナ特有の熟した果実の香りと香ばしいカラメル香が、濃厚なバニラの香りをより一層引き立ててくれるでしょう。
「シトラス&バニラティー」
こちらのバニラティーは、中国産の紅茶にバニラとオレンジの香りをつけた「シトラスバニラ」の珍しいフレーバードティーです。
茶葉の中にはパイナップルやリンゴを乾燥させたものだけではなく、爽やかな香りのオレンジピールや、酸味のあるローズヒップなどをブレンド!
甘い飲み口の中にも果実のフルーティーさが感じられる、魅惑的な香りのバニラティーです。
ストレートでも美味しく飲めますが、お砂糖やミルクを加えてみるのも面白そうですね。
ハイピース 「バニラティー ペットボトル」
こちらのバニラティーは、マダガスカル産のバニラシードを使用した「ペットボトルタイプ」の飲料です。
ペットボトルタイプなのでいつでも手軽に飲むことができ、ティーバッグで紅茶を作るのが面倒と感じている人にもおすすめ!
ホットでもアイスでも楽しむことができ、ノンシュガー&ノンカロリーで健康に気を使っている人にもぴったりです。
Nerada Tea(ネラダティー) 「紅茶/フレーバードティー4種セット」
オーストラリア土産としても人気のあるこちらの紅茶セットは、オーストラリアの固有動物が描かれた個性溢れる紅茶セットです。
Nerada Tea(ネラダティー)は、オーストラリア国内最大級の茶葉農園を持つメーカーで、豊富な種類の茶葉を手がけています。
4種セットのうちの「グレートバリアリーフ柄」の紅茶がバニラ味、その他にも「カンガルー柄はオーストラリアンブレックファスト」「コアラ柄はレモンマートル紅茶」「ウォンバット柄はアールグレイ」と、オーストラリアの動物と様々な味わいを楽しむことができます。
オーストラリアが好きな人だけではなく、過去に旅行でオーストラリアに行ったことがある人も、思い出に浸りながら素敵なティータイムが過ごせそうですね!
甘い濃厚な香りのバニラティーでほっとリラックス!

濃厚な香りが楽しめるバニラティーは、紅茶の茶葉にバニラの香りを人工的につけたり、バニラビーンズをブレンドしたりして作られています。
中でもバニラビーンズが加えてあるものは香りも本格的なので、より深い香りやコクを楽しめるはずです。
バニラの甘い香りはリラックス効果が高く、心の緊張や不安にも効果的に働きかけてくれる香りです。
「仕事の休憩時間に」「就寝前に」「悲しくなったときに」など、様々なシーンでバニラティーを楽しんでみてくださいね。
圧倒的リピーターが多い!linkteaの紅茶をご自宅に

linkteaはネパール紅茶からはじまった自然派ティーブランドです。
現地に訪れて厳選した茶園から、皆様にお届けいたします。 香料をできるだけ抑え、最後まで飲みやすいフレーバーティー、ハーブティーも作りました。 linkteaの紅茶を是非お試しください。
