レシピ

インドのチャイは日本のチャイと違う!?本格的インドチャイの作り方

紅茶とハーブティーを販売している、linkteaのwebマガジンです。

日本で「チャイ」というと、濃いめに淹れた紅茶にミルクを加えたり牛乳で茶葉を煮出したりして作ることが多いと思います。

しかし、本場インドのチャイを飲んだ経験がある人からいわせると「日本のチャイとインドのチャイは全然違う!」のだそう。

そこで今回は、日本のチャイとインドチャイの違いを明確にしていくとともに、インドで飲まれている本格チャイの作り方についてもご紹介していきましょう。

日本チャイとインドチャイの違いは?

まず、「日本でよく飲まれるチャイ」と「本場インドのチャイ」の違いについて考えてみたいと思います。

日本でよく飲まれるチャイの多くは、紅茶とミルク・砂糖・シナモンなどのスパイスで比較的「軽めに」味付けされているケースが多いですが、本場チャイは砂糖の加え方がダイナミック!

お湯で煮出した紅茶に大量の砂糖とミルクを加えてさらに煮詰め、後味はまったりしすぎてしまうほどです。

また、本場インドのチャイはシナモンをはじめ「ショウガ」「コショウ」「カルダモン」「フェンネル」などの刺激的なスパイスがよく利用されます。

紅茶の中にたっぷりの砂糖と数種類のスパイスを加えることで、「甘く濃厚でスパイシー」な本場インドチャイが完成するというわけ。

インドチャイは日本でよく飲まれるチャイよりもずっと甘く、そして身が引き締まるほどスパイシー!

日本チャイの多くは繊細な舌を持つ日本人向けに作られたチャイなので、本場のインドチャイとは「全く異なる味わい」といっても大げさではないでしょう。

スパイスが刺激的!本場インドチャイの作り方

ここでは、スパイシーな香りが刺激的な本場インドの「マサラチャイ」の作り方をご紹介します。

慣れてきたら自分の好きなスパイスを追加して、より刺激的な飲み口を楽しんでみるのもおすすめです。

マサラチャイの作り方

材料

  • 茶葉(CTC)小さじ2〜3杯
  • 砂糖大さじ2〜お好みで
  • 牛乳200ml
  • 水100ml
  • ブラックペッパーホール3粒
  • クローブホール3粒
  • シナモンスティック1本
  • カルダモン2粒

作り方

  1. 鍋に水とスパイスを入れて火にかける
  2. 沸騰したら火を弱めて紅茶を加え、約1分間煮る
  3. 牛乳と砂糖を加えて中火にし、沸騰直前で火を止める
  4. 茶漉しを使って温めたカップに注ぐ

作り方のポイントは、スパイスを鍋に入れる前に軽く潰したり折ったりして傷付けること。

スパイスの繊維を少しだけ破壊しておくことで、より香りが出やすくなりますよ。

また、牛乳と砂糖を加えたら「沸騰直前で火を止めずに吹きこぼれる寸前まで煮立たせる」という作り方もあるので、両方試して味の違いを楽しんでみるのも面白そう。

マサラチャイの基本的なスパイスは「シナモン」「カルダモン」「クローブ」の3つですが、今回ご紹介したペッパー系も合いますし、フェンネルやココアパウダーを加えてもまた違った味わいを楽しむことができます。

チャイ

スパイスを入れないシンプルなタイプのチャイがあり、こちらもよく飲まれます。シンプルですが、マサラチャイと同じく煮出して作るチャイで、茶葉の香りもよく抽出されやすいです。

材料

  • 紅茶(CTCやアッサム): 大さじ2
  • 水: 1カップ(240ml)
  • 牛乳: 1カップ(240ml)
  • 砂糖: お好みで

作り方

  1. 小さめの鍋に水を入れ、沸騰させます。沸騰したお湯に紅茶の茶葉を加え、約3〜4分間煮出します。
  2. 茶葉がしっかりと煮出されたら牛乳を加えます。弱火で温めながら、全体がよく混ざるようにします。沸騰させないよう気をつけてください。
  3. 砂糖をお好みの量加え、さらに2〜3分間煮ます。甘さはお好みで調整してください。
  4. 茶こしを使ってカップに注ぎ、完成です。

茶葉を煮出しているので、とてもコクや香りがより抽出されたチャイに仕上がります。牛乳は沸騰させると風味が落ちてしまうため、沸騰させないよう弱火で温めてください。

本場インドチャイに合う茶葉は?

本場インドチャイを作る上で欠かすことができないのは、茶葉選び!

茶葉選びを間違ってしまうと、どれだけスパイスを加えても本場インドの味を再現することはできません。

インドチャイの特徴は、なんといっても「スパイスの風味に負けないくらい紅茶の味がしっかりとしている」こと。

紅茶自体の味が薄いと、後から加えるミルクやスパイスの味で紅茶の味がかき消されてしまいますよね…。

その結果「紅茶の味がしない」「スパイスの味しかしない」なんてことにもつながってしまいます。

ということなので、まずは本場インドのチャイに使用されている紅茶についてご紹介していきましょう。

本場インドでは「CTC茶葉」が使われている

CTC茶葉とはCrush(押しつぶす)、Tear(引き裂く)、Curl(丸める)の頭文字をとったもので、茶葉を押しつぶすようにして引き裂いた後、もう一度丸められたコロコロとした見た目の茶葉です。

CTC製法の茶葉は製造工程ですでに茶葉の組織が破壊されているので、お湯を注いだ瞬間から紅茶の成分が素早く抽出されるという特徴を持っています。

そして味わいや香りもリーフ茶葉より強く出るので、スパイスやミルクの風味に負けてしまわない紅茶に仕上げることができます。

本場インドでチャイに使用されている茶葉はCTC製法のものがほとんどということから考えても、チャイを美味しく作るためにはCTC製法の茶葉が必要になってくるといえるでしょう。

Link tea CTC茶葉

ネパール産の紅茶を直接輸入しているlinkteaのCTC茶葉です。

少し大きめのBOPSの茶葉で、コクがありながら渋みがほとんどありません。ストレートでも飲みやすい茶葉です。

大容量なのでたくさんチャイを作りたいという人にもおすすめです。

インドチャイには「アッサム」がおすすめ

世界最大の紅茶生産地として有名なインドの「アッサム地方」では、コク深くて力強い味わいの茶葉が多く作られています。

紅茶にはさまざまな種類が存在していますが、紅茶のシャンパンとも称される「ダージリン」や柑橘系の香りを付けた「アールグレイ」などは、そのままの香りを楽しむのがおすすめの紅茶。

シナモンやミルクの風味に負けないためには、アッサムの力強い飲み口がいい働きをしてくれます。

また、アッサム以外では「ルフナ」もおすすめですし、スモーキーな味わいを楽しみたいのであれば「ほうじ茶」を使ってみるのも面白そう!

CTC製法 アッサム紅茶

チャイには欠かせないCTC製法のアッサム紅茶!

しっかりと紅茶の味わいが出てくるので、スパイスの風味とも相性抜群です。

created by Rinker
¥999
(2024/12/04 11:28:32時点 楽天市場調べ-詳細)

マサラチャイ スパイスミックス

「もっと手軽にインドチャイを楽しみたい!」という人におすすめなのが、こちらのスパイスミックスです。

カルダモン・ジンジャー・カシア・クローブ・ナツメグ・コリアンダー・テリーチェリー・チムール・トンカ豆・スターアニス・マーガオ・フェンネルアニスといった、なんと12つのもスパイスが、アッサム紅茶に合うようにブレンドされています。

紅茶に加えるだけで本格的なインドチャイを味わうことができるでしょう。

created by Rinker
¥1,380
(2024/12/04 11:28:32時点 楽天市場調べ-詳細)

linktea マサラチャイ

チャイのスパイスが苦手という人にもおすすめな、linkteaのマサラチャイ。

優しいスパイスの香りを意識しました。チャイの抽出時間でスパイスの濃さを変えることも可能です。

インドチャイは「大量の砂糖」と「スパイス」で刺激的に

日本でよく飲まれるチャイは比較的穏やかな飲み口が特徴的ですが、本場インドのチャイはお砂糖たっぷりの刺激的な味!

CTC製法のアッサム紅茶やスパイスパウダーを使えば、自宅でも簡単に本場のチャイを再現することができます。

まだまだ続く寒〜い冬には、スパイスの力を借りて体を芯から温めてみるのもおすすめです。

LINE@お友達登録で200円offプレゼント中!

inkteaはネパールから直接茶葉を輸入している紅茶専門店です。

渋みが少ない、芳醇な香りで甘みのある茶葉を使用。

フレーバーティーやハーブティーも作っています。

今ならlinktea公式LINE追加で、200円オフクーポンプレゼント中です!

【200円OFFクーポン】
linktea公式LINE追加でこちら→

Amazonからの
購入はこちら→
ABOUT ME
AYUMI SHIRANE
砂糖・小麦・卵・乳製品不使用!焼かずに作るロースイーツの魅力に取り憑かれ、講師として活動中。また、神が宿る靈草と呼ばれている「まこも」を使ったお茶を開発し、心身の浄化と波動を高めるお手伝いもおこなっております。Link teaのオータムナルの大ファン♡