グッズ

紅茶がもっと美味しくなる!ティーカップの選び方とおすすめ4選

紅茶を飲むときに欠かせないティーカップ。あなたはどんなものをお使いですか?

素敵なデザインのものや個性的なものなど、種類が豊富なティーカップは見た目も楽しめるティーグッズの一つですよね。

実はこのティーカップにも、紅茶を美味しく飲むための形というものがあるのをご存知でしょうか。

ティーカップで紅茶の美味しさがさらに引き立つ、そんなティーカップの選び方とおすすめの人気ティーカップをご紹介したいと思います!

あなたも紅茶の香りや水色を楽しめる、お気に入りのティーカップを見つけてみませんか?

ティーカップとコーヒーカップの違いとは?


カップには「ティーカップ」や「コーヒーカップ」のように専用に作られているものと、どちらでも使えるような「兼用カップ」など、色々な種類があります。

専用のカップはその飲み物に合わせた適切な形をしていますが、意外とティーカップとコーヒーカップの違いを知っている人は少なかったりします。

ティーカップとコーヒーカップのそれぞれの特徴と見分け方をご紹介します。

ティーカップの特徴

ティーカップは薄くて背が低く、縁が広がり水平になっているのが特徴です。

これは、紅茶の出来上がり温度が紅茶を飲むときに適した温度よりも高い温度で出来上がるため、早く冷ますために間口が広くなっています。

また紅茶は水色を楽しむのも美味しさの一つで、美しい水色が映えるようカップも浅く作られています。

縁が広がっているデザインは、紅茶の香気を楽しむためとも言われています。

コーヒーカップの特徴

コーヒーカップは分厚くて背が高く、口の開きが小さくて筒状になっているのが特徴です。

コーヒーは紅茶と違い、沸騰したお湯ではなく少し低い温度で抽出します。そのためそれ以上コーヒーが冷めることがないよう、カップも冷めにくくするため厚く作られています。

またコーヒーは香りを楽しむのも美味しさの一つで、カップの間口を小さくして筒状にすることによって香りが飛んでしまうのを防ぐことができます。

ティーカップとコーヒーカップの見分け方

ティーカップは背が低く間口が広くて薄いもの、コーヒーカップは背が高く間口が小さくて分厚いものというのが一般的な見分け方です。

しかし、最近ではティーカップとして売られていても背が高いものがあったり、分厚くつくられているデザインのものもあります。

それぞれのカップで紅茶を飲み比べてみると、味わいや香り、水色の見え方も変わってくるので、機会があったらぜひ違いを試してみてくださいね。

紅茶が美味しくなる!ティーカップの選び方


紅茶の美味しさをもっと楽しみたいなら、ティーカップの選び方にもこだわりましょう。
美味しい紅茶とは

  • 味わいと香りが感じられる
  • 水色が美しく見える

この2つがとても大切です。つまり、この2つの条件を満たせるティーカップこそがおすすめのカップの特徴です。

まず味わいと香りを楽しむためのカップの形は「口が広い」ことです。縁が広がっているカップに紅茶を注ぐと、口が狭いカップよりも華やかな香気が広がります。

また口が広いカップは紅茶の温度も適度に下がり、飲みやすい温度になるので紅茶を美味しく飲むことができます。

次に水色が美しく見えるカップ選びですが、おすすめはやはり白色です。特に水色が映えるボーンチャイナは、イギリスで紅茶のために生み出された陶磁器で、とても人気があります。

真っ白なティーカップも素敵ですが、カップの内側や底に模様が描かれているティーカップもおすすめですよ。美しい模様の底が透けて見える、紅茶ならではのカップの楽しみ方です。

色々な種類の中からティーカップを選ぶ時に、ぜひ参考にしてみてくださいね。

おすすめティーカップはこれ!人気の4選ご紹介


紅茶を飲むときに選びたい、人気のおすすめティーカップをご紹介します!

紅茶の種類によって使い分けたり、その日の気分で選ぶのも楽しいですね。プレゼントにもおすすめですよ。

ブルーフルーテッドハーフレースカップ&ソーサー ロイヤルコペンハーゲン

Amazonで見る楽天市場で見る

ロイヤルコペンハーゲンは、世界的に有名なデンマークの陶磁器ブランドです。

ブルーフルーテッドのティーカップは、最初のデザインパターンとしても知られていて、ブランドのアイコン的な存在でもあります。

デザインの美しさと合わせて、飲みやすさ・持ちやすさにも定評があり、実用性の面でもとても人気のティーカップです。

ベッキオホワイトティーカップ&ソーサー リチャードジノリ

Amazonで見る楽天で見る

リチャードジノリは、1735年創業のイタリア最大の陶器ブランドです。上品な白一色のデザインが、紅茶の水色を美しく引き立ててくれます。

歴史ある定番アイテムのベッキオホワイトは、バロック様式のデザインを採用した格調高いティーカップです。

ボーンチャイナ花更紗ティー碗皿 ノリタケ

Amazonで見る楽天で見る

1904年に創業したノリタケは、日本を代表する老舗洋食器ブランドです。オリジナルのノリタケボーンチャイナは世界中から人気を集めています。

花更紗はペルシャ風の花がティーカップ全体に描かれていて、まさに紅茶のイメージにぴったりのデザイン。やや丸みを帯びたフォルムが、他のティーカップにはない個性を出しています。

ジャスパー・コンラン シノワズリグリーンホワイトティーカップ&ソーサーペア ウェッジウッド

Amazonでみる楽天で見る

ティーカップと言えば、まず思い出すのはウェッジウッドではないでしょうか?世界的にも抜群の人気と知名度を誇る、イギリスの老舗陶磁器ブランドです。

ウェッジウッドといえばワイルドストロベリーが人気ですが、シノワズリ調のデザインが美しいこのシリーズは大人な女性にもおすすめのティーカップです。

ブライダルギフトやプレゼントにもおすすめです。

お気に入りのティーカップで紅茶を楽しみましょう


いかがでしたでしょうか?

ティーカップと言っても、様々なデザインのものが売られていますよね。紅茶をより美味しく飲むために適したティーカップを選べば、ティータイムはさらに楽しくなります。

ティーカップに選びに迷ったらぜひ参考にしてみてくださいね。素材やデザインなど、あなたのお気に入りのティーカップを見つけてください。

圧倒的リピーターが多い!linkteaの紅茶をご自宅に

linkteaはネパール紅茶からはじまった自然派ティーブランドです。

現地に訪れて厳選した茶園から、皆様にお届けいたします。

香料をできるだけ抑え、最後まで飲みやすいフレーバーティー、ハーブティーも作りました。

linkteaの紅茶を是非お試しください。

【公式サイト】
無農薬ネパール茶葉はこちら→

【Amazon限定】
購入はこちら→
ABOUT ME
hana_sora
元パティシエのティーインストラクター。今までの知識と経験を活かし、皆様に紅茶の素晴らしさを伝えるため、webライターとして活躍中。美味しい紅茶は人生を豊かにしてくれます。好きな紅茶はダージリンオータムナル